思いついたので今のうちに書きとめておきます
・参禅(今、いろいろ寺をチェック中)
・読書(最低10冊&会計+投資の知識のパワーアップ)
・パソコン関連ソフトのスキルアップ
・東福寺行く(福島慶道先生の講話を聞く)
・趣味のスキルアップ
・パズル
なんかもっとあるんだろうけど、今、思いついたのはこんなもんなのでこんだけです。
パズルは正直夏休みにやらなくてもいいけど、他のは少しでもやりたいです。
特にここ数日でパソコンのスキルで新しいのを一個覚えたので、
やる気アップしてます。
あと、友達に会計学を学んでる友人が最近できたので、
会計(決算書)や投資に関する勉強もやる気アップ気味です。
参禅に関しては本当は東福寺でやりたかったんですけど、
東福寺ではやってないようでした><
ただ、8月2日~4日くらいに講話があるようだったので
ちょっくらいってこようかと思います。
寺系統はやたら朝が早いみたいなのでしんどそうですが、
行く意味はかなりあると思うので頑張っておきます!
参禅も同じく朝が早いようです。
一部の寺では夜もあるようですが、これだけ多くの寺が朝やっているということは
朝やることに少なからず意味があると思うので朝に参加しようと思います。
いろんな意味でおもしろい経験ができそうで楽しみです。
あとは寺選びだけです。
パズルはやりたかったのを今日思い出したので、リストにいれてみました。
ジブリ系でも買ってやろうと思います。
趣味は最近滞ってた分を一つと、ついこないだまでアツかった趣味をやろうと思います。
両方やるのは楽しいのでしっかりやろうと思います。
今日はもう眠いので寝ますが、
明日あたりに予定を考えて、夏休みを有意義に過ごそうと思います。
就活もやります^^;
社会人のみんなが暑い中、頑張っているようで
正直僕も負けてられません。
てか、頑張りレベルではあきらかに負けてるんですが、
今、自分にできることからしっかりやっていこうと思います。
早く俺も働きて~!!
やる気出てきた!
またね!
2009年7月30日木曜日
夏休みにしたいこと
2009年7月27日月曜日
スタバのサービスに感動!
この前自分がスタバで豆(100g)を買ったんです。
そしたら、昨日スタバに行った時に、
急に話しかけられて
「この前~の豆を買ったお客様ですよね?
本当に申し訳なかったんですが、前回の購入された豆を挽いた時に、
20gほど底に残っていたらしくて、80gしかお客様にお渡ししてなかったんです
だから申し訳ないのでこれをどうぞ」
と言って
前回と同じ豆を前回と同じ挽き方で、そして前回と同じ量でもらいました。
つまり、新品をもらったような感じ。
かなり感動しました。
・20gなんて気付かないのに、わざわざ言ってくれたこと。
・自分を覚えてたこと
・新品くれたこと
・挽き方を覚えていてくれたこと
・レジの前に立つ前にそれをすぐに渡してくれたこと
そんなことに感動しました。
スタバのサービスは(創業時に比べると)低下してるのかなあなんて思っていただけに
すごい感動しました。
自分のスタバへのロイヤリティはうなぎのぼりですw
これからも通います。
ありがとうございました!
ちなみにそのスタバは枚方市のファミマ横の店舗です。
2009年7月23日木曜日
言葉ひとつ
え~、前回の投稿でいろいろ考えさせられました。
何を考えたかは飛ばしますが、とりあえず、
なぜ福沢先生が
「文章能力やスピーチの能力を鍛えろ」
と言っていたかがわかったような気がしました。
もしそれらの能力が低ければ、自分が意図していなかったような意味で相手に伝わる可能性も多いにあるということ。
僕は常日頃、割とストレートな物言いをすることが多く、
相手を誤解させることもしばしば起こっているのかもしれません。
ある説明会で自己分析をしてみた時でも
日本人タイプではなく、欧米人タイプになっていました。
もう少しオブラートに包むような表現力を身につける必要があるようです。
ロジカルに説明することも大事ですが、
それ以上に大事なのは人の気持ちです。
この世は人で成り立っています。
(少なくとも人という社会は)
そこで人の気持ちを無視するようではビジネスの世界でやっていけませんし、
ウィンウィンのシチュエーションなんて築けるべくもありません。
特に僕が日ごろやりたがっていた営業という仕事などは
商品を売るのではなく、その営業マンを売るといいます。
これは営業という仕事がいまだ信頼で成り立っていることを示す事例だと思います。
もちろん、信頼を得るというのは営業マンとしての実力も必要なのでしょうが、
もっとも大切にされるのは人間性です。
そこなくして、営業という仕事は成り立ちえないのでしょう。
そしてその人間性というものを示す重要な要素が言葉になるのでしょう。
言葉は自分の思っていることを伝えることができるすばらしいものですが、
ややもすると、今回のように人に害を与えてしまうこともある。
使い方に気をつけなくてはいけませんね。
そしてそれ以上に、言葉を使う自分自身の中身を鍛えていかなくてはなりませんね。
今月はやる気でて調子いいので
(だからこんなことが起こってしまったわけですがw)
もっともっと頑張ります。
追伸
最近、禅の本をもう一冊読みました。
東福寺に行こうと思いました
&
夏休みに参禅しようと本気で考え始めました。
2009年7月21日火曜日
教師という職業
最近、教師という職業を単なる職業の一つとしてしか見てない人が多いように思う。
つまり、「なりたいからなる」、「教えるのが好きだからなる」といってなる人たち。
「公務員で安定しているから」などというのは論外である。
なぜそういったことを問題視しているかというと、
教師という職業の抱える責任の重さを軽視しているのではないかと感じさせられるからだ。
最近の人々の認識で多い気がするのは
「教師は何らかの科目を教える職業であり、その科目の知識さえしっかりしていればそれでよい」
というものだ。
(私がここで問うているのは小学~高校の教師に関してである)
しかし、学校という場は若者が生活の半分以上を過ごす場であり、
そこで人格や価値観などが形成されるといっても過言ではない。
そして若者とは将来の世界を担うものたちであるから、
学校には彼らを立派に育てる義務がある。
もちろん、子を育てるのは親の責任であるが、
生活の半分を学校で行っている以上、
親と学校は子どもを育てる義務をシェアしていると私は考える。
子供を立派に育てる責任というものを負うていながら、
教える教師が立派な大人でないというのはどういう了見であろうか。
学校とは英語や数学などの単なる学問の勉強だけでなく、
倫理感や道徳、社会とはどういったものかなど、
人生について学ぶ場でもある。
それを大学を卒業したての、人生というものをあまり知らない元・学生が教えるということに私はいささか疑問を覚える。
そういう意味でも、教師になろうとするものは、まずどんな形でもいいから一度社会に出て、
人間性というものをしっかりと磨き上げてからなるべきだと思う。
そうすることが、よりよい子供たちを育て、日本を成長させていくための原動力になるのである。
これから国が新たな試験制度を採り入れるか、
もしくは学校側が教師を中途採用にするなどの何らかの動きがあれば、
より優秀な人々が日本に現われてくるはずだ。
そういったことを国に期待するとともに、
今、教師になろうとしている方々は、そういう制度がない以上、
人間性を高める努力をした上で教師というものを目指してほしい。
2009年7月19日日曜日
平和
について面接でいろいろ聞かれました。
というのも自分が面接中にそれについて少ししゃべったからですが。
どうすれば平和を実現できるか?
その問いの答えを自分はずっと考えてきました。
でも具体的な方法は全然わからなかったんですけど、
この間の面接で社長さんが一つの考えを与えてくれました。
それは
「世界で一つの政府というかそういった機関をつくること」
日本も昔は戦国時代にあって、地方ごとに争っていました。
でも、今は政府があって、争いごとをなくすための警察があったり、
そうやって日本って国は平和にやってる。
だから同じように世界でも一つの政府や警察的なものをつくることによって
平和をつくることができると思う、と社長さんはおっしゃいました。
それに対して、普通になるほどと思いました。
答えはすごく単純だったんですね
言うは易し行うは難きなんでしょうけどね。
国際連合やそれに準ずる機関というものがすでにいろいろありますから、
将来それがきちんと権力を持って、
平和に導けたらいいですね。
人種や国を問わずに、人々が手を取り合って生きる未来ができるだけ早く来るといいですね。
平和への仕方もあんまり武力を使わないものがいいですが、
核抑止力なんて言葉があるくらいだからこれは難しいのかな。
でも、そういった理想の世界を実現していってほしいです。
そして、将来、そういった世界をつくるための手助けができればと思います。
そいじゃ!
2009年7月17日金曜日
2009年7月16日木曜日
東京行ってきたよ
就活で。
行きは夜行バスで行って、帰りは新幹線。
ホントは両方夜行バスでいこうと思ってたんだけど、
帰りは直行便がなくて、名古屋で違うバスに乗り換えとかの恐怖のスケジュールだったからやめた。
だって今日の夜に出て明日の夜に大阪着くとか死亡確定やろ。
だから高かったけど、新幹線にした。
夜行バスと合わせて1万5000円くらい吹っ飛んで行ったぜw
で、受けに行った会社なんですけど、自分が理想としていたような会社で、
ECOとITを合体させた事業をやっている会社なのです。
(しかもベンチャー!従業員数10名くらい!)
自分がその企業の存在に気づいた時はもう説明会の日程終わってたんだけど、
企業の方に無理言ってお願いしたら、
選考に参加していいって言われたので
今日参加したという次第です。
選考は集団面接って聞いてたですけど、
今日来るのは自分含めて2名だったそうです。
で、なぜかもう一人は来なかったので
(暑かったからかなwww)
個人面接になりましたw
おかげで一時間くらいたっぷり話せたのでよかったです。
あと、いつものノリが少し出せてなかったのは少し残念ですが、
まあ、伝えるべきとこは伝えれたような気がします。
話のロジックがたまにしくりましたけどね。
で、面接後、説明会的な感じでいろいろ話してくれたんですけど、
自分が思っていた以上の会社で好印象です。
ここで働ければおもしろそうだなあとは思います。
あとはどんな社員さんがいるかもっと知りたいですね。
毎度、東京まで行かなきゃいけないのが少し痛いですが、
まあ、しゃあないです。
しかし、スーツフル装備は暑かった。
新たな苦行ですねこれは。
(聖お兄さん読んでから苦行という言葉がマイブームですw)
一応、新宿で着替えてから行ったんですが、マジでハンパない!!
汗が止まらない!!
タンクトップがどんどんしめっていってるのが丸わかりでした。
やはり学生にもクールビズを採用しないと死者が出るよ。
まじで!
温暖化すすんでんのに、クールビズしないでどうすんの
クーラーきかしてどうすんの
やばいって。
というわけで、去年より暑いんじゃないかと本気で思い始めたそんな日でした。
2009年7月15日水曜日
クーラー
まだ今年クーラーをつけていません。
別に電気代節約とかCO2がどうのとかいってるわけではないんですが、
困った状況においてはそこにニーズが発生するという考えを最近もってるので
何かニーズが発生しないか生活してるわけですが、
今んとこクソ暑いから早く涼しくしろというニーズしか発生しないです><
一応、他にも涼しくする方法をいろいろ考えたけど、すでにビジネス化されてると思う。
だから今んとこ成果なし。
てか、もう苦行レベル。
外出るまでの間に汗ダクってどういう状況w
快適なのは夜だけど、セキュリティ的に心配だから
さすがに夜は玄関閉めてる。
すると風通らないから朝方とんでもないことになる。
扇風機が今は20時間くらい稼働してるんじゃないかと思う。
ちっさいから威力弱いけど、頑張ってくれてる。
最近は一日に二回(朝と夜)シャワーあびるようになったしね。
昨日くらいからすでに限界到達気味で、
もうつける!!って気分になるんだけど、
俺の中の無駄なパッション君が
「まだいける!あきらめるな!ここであきらめるのは男じゃないぞ!!」
って声かけてるからギリギリで踏みとどまる。
それでも8月になったらつけてもいいかと思ってるけどね。
まあ、あと15日もあるんだけどね。
まあ、そもそもこんなことになったのは「Always 3丁目の夕日」観たのが大きく関係してるんだけどね。
「昔の人はクーラーなかったんだ!!お前も頑張れ!!」
みたいな。
観るタイミング間違ったかなwww
まあ、もう少し頑張ります
そいじゃ。
2009年7月14日火曜日
12日の真相
岡山&鳥取まで日帰り旅行に行ってました。
事の発端は、そう、一週間前・・・
急にかかってきた一本の電話でした。
俺「もしもし」
先輩「旅行行くんだけど、欠員出ちゃったんだ。代わりにいってくんね?」
俺「行く」
という感じでツアーの内容もよく知らないまま、行くことになりました(笑)
事実、僕は当日まで、大阪を出ることはないと信じてましたwww
当日になって、先輩方が今日行くのは岡山か鳥取かでもめてるあたりで
大阪を出ることを知りましたwww
先輩達も具体的にどこ行くのか知っていたのは一人二人でしたwww
ツアーの中身は
・サービスエリア(以後S.A.)寄る
・ラベンダー畑みる
・おいしい昼飯(写真参照)食べる
・山からの景色みる
・ブルーベリー摘みほ&食べほで帰りはメガネをはずして帰る
・小規模S.A.寄る
・S.A.寄る
って感じでした。
みてもらったらわかるとおり、ほとんどバスでした。
朝5時半起きだったので寝るつもりだったのですが、
せっかくなのでずっとしゃべってました。
ホントは僕はトランプを持ってくる係りだったそうなのですが、
そんな暗黙の了解知らなかったのでもってってませんでしたw
だからしゃべってました。
ラベンダー畑はいろんな花が咲いてておもしろかったです。
最近、植物を飼いたいと考えていたので余計にです。
メインのラベンダーは3分咲きって感じでした。
あと、その日はめちゃくちゃ暑かったので、
ラベンダー畑が地獄でしたwww
でもきれいな写真もまあまあ撮れたのでよかったです。
晴れてたらもっときれいに撮れたんですけどね^^;
まあ、雨降らなかっただけ、ましですけど。
ブルーベリー摘みはおもしろかったです。
前回投稿した写真みてもらってもわかるように
パックをもらえて、そこに詰め放題です。
しかし、ブルーベリーであれをいっぱいにするのはなかなか至難の業で、
最後の方は食べずにずっと詰めてましたwww
あと、けっこう食べましたけど、帰りもメガネはかけてましたw
摘んだブルーベリーは友達に依頼して、なんか作ってもらうことにしました。
友達はブルーベリーとチーズケーキをドッキングしたものを作ってくれるそうです。
楽しみに待つことにします。
帰りは梅田に8時くらい到着で、海鮮丼食って帰りました。
10時半くらいには我が家に到着という健康的なプランでした。
まあ、先輩たちはすでに社会人で次の日仕事だから当たり前なんでしょうけどね。
朝早かったのもあって、その日は爆睡しました。
まあ、旅行はそんな感じです。
あと、今回初めてバスツアー的なものに参加しましたが、スケジュールはけっこうつめつめで組まれてるということを知りました。
かなり急ぎでいろいろまわった感じです。
それでも、ツアー自体は楽しかったので、誘ってくれた先輩達に感謝です。
ありがとうございました。
2009年7月12日日曜日
2009年7月8日水曜日
6月に読んだ本
冊数はわずか3冊。
そのうちビジネス書は一冊だけです。
「1冊でわかる経済学」
経済学をかじる必要があると感じたので読みました。
で、これが発展途上国と先進国に住む人を比較しながら説明していくというものだったので
自分も読みやすいかもしれないし、自分が求めているものが得られるんじゃないかということで図書館で借りました。
感想としては、これ一冊読めばある程度わかるのかもしれないですが、
それはこれ一冊を“理解できれば”という場合に限られる気がしますw
経済学素人の自分には相当きつかった本で、かなり意味がわかりませんでした。
おかげでかなり時間がかかりました。
この月が一冊だったのはこれが理由ではないですがwww
とにかく、この本に関してはかけた時間の割に学んだことが少なかった気がします。
ですが、経済学はまだまだかじる必要があるとは感じてるので知りたいことがわかるまで
トライしてみようと思います。
ピータードラッカーが「ポスト資本主義」という本を書いてるのでそっちを先に読んでみようかとも考えてます。
名著集の8巻ぐらいなんで、かなりとばすことになるんですけど、
まあ、つながってるわけではないのでいいでしょう。
問題は学校の図書館に置いてないということですね><
買うと高いし。
あと、この月は新渡戸稲造の「武士道」、「道元『禅』の言葉」という本も読みました。
禅の本に関してはおもしろかったですけど、求めてるものがそこまで得られませんでした。
「武士道」は外国人向けに書かれてるだけあって非常にわかりやすかったです。
しかし、その分、内容は浅めにはなってるのでもっと勉強が必要だとは感じさせられました。
しかし、非常にいい本で、読んでよかったと思いました。
特に、刀のパートや女性に関してのパートは興味深くありました。
あと、「武士道」、「国家の品格」、「学問のすすめ」のすべてに
四十七士について多少の記述があったので、そのうちなんかしら読んでみたいと思います。
明日あたり、茶に関しての本が届くと思うので期待です。
6月はあんま読んでないけど、7月はいろいろとやる気が出てるし、
知識に対する欲求が出てきたので今月はいっぱい読みたいと思います。
だからすでに本購入しまくってます。
っていってもほとんど中古ですけど・・・。
ほとんど送料含めて500円くらいかそれ以下。
とりあえず、今んとこ買った本が4冊たまってます。
明日はその5冊目です。
今月はいっぱい処理します!!
頑張ります!!
2009年7月6日月曜日
Always 続・三丁目の夕日
今、観ました。
二作目もホントによかったです。
前作の方がよかったかなって感じはあるけど、
それでも二作目もかなりよかったです。
また、泣きそうになりました。
笑いの要素は前作の方がちょっと多かった気がします。
あとよかった点としては、音楽!
うまいとことで音楽が気分を盛り上げてきます。
ホントいい曲使ってるわ、あれは。
ところで、この映画観て思ったんですけど、
当時、昭和34年のころの東京タワーってのは特別な意味を持っていたのではないかと思いました。
他にそんな高い建物もなかった時代に、世界一の高さを誇り(当時)、
日本の未来を象徴するかのような建物だったんじゃないかと感じました。
そしてそれが東京に生きる人々に希望を与え、
日本の高度経済成長を支えた。
全員が全員じゃないだろうけど、
今よりはもっと多い人たちが日本のために身を粉にして働いたんだろうなと思います。
日本をもっといい国にするために、多くの幸せを創るために。
自分もそんな社会に何かを与えられる人間になりたいと思います。
そして、できるだけ多くの人に影響を与え、そんな人間を増やせたらいいですね。
そうすれば、この国はもっといい国になるはずです。
将来、日本はどうなってるのかなあ。
今回もこの映画を製作してくれた方々に本当に感謝です。
ありがとうざいました。
2009年7月5日日曜日
掃除と映画と New バイブル
今日は部屋の大掃除&模様替えをしました。
やはり日曜日は心の清掃をしなきゃいけないと思い、徹底的にやりました。
特にここ数週間なぜか日曜に外出するパターンが多かったので。
で、家がきれいになると心も整理された気分になってすっきりします。
新しい気持ちで次の週のスタートを切れそうです。
模様替えもしたので部屋が広く感じます。
実際今まであったデッドスペースをかなり減らしたので普通に広くなりました。
あと、ベランダを若干アレンジしたいと考えているので植物でも飼おうかなと思案中です。
今日は部屋も掃除しましたが、お風呂も掃除したので
今日はお湯を張って、湯船につかりました。
入浴剤も買ってたのでいいお湯でした。
ホントに身も心もすっきりしました。
掃除後、映画「Always 三丁目の夕日」を観たんですが、
ホントにいい映画でした。
久しぶりにおもしろかったし、感動ものだった。
シラッチモンドがオススメするだけありますw
途中泣きそうになるくらい感動しました。
家族の愛、絆、そして昔の人と人との温かさ。
いろんなものを感じました。
同時にあの映画は現代社会に対する警告だったのかとも思います。
便利さを追求していくその先に待っているものは本当に幸せなのかみたいな。
豊かさ=幸せではないだろうというのが映画製作者の考えだったのかと思います。
続編もすでに借りてあるので近いうちに観たいと思いますが、
この流れでそのままいけばいいですが、
前作が売れたから2本目も作ったみたいな映画だったら
1作目と違って、メッセージ性に欠けてそうで不安です。
この映画が、今日、自分に与えた影響は大きかったと思います。
けっこう前から、幸せや平和、国や個々人の在り方について考えてきましたが、
これはその自分の考えへの一つのピースとなってくれそうです。
そんな大きな要素ではありませんが、確実によい考えを与えてくれました。
だからこの映画を作ってくれたすべての方々に感謝です。
あと、この前買った福沢諭吉先生の「学問のすすめ」を読み終わりました。
これはホントにすんばらしい本でした。
世界で売れてるだけのことはありますね。
偶然にも自分が読んだ「武士道」を訳していた人の訳書をまたもや買っていたわけですが、
訳し方がいいのかはたまた福沢先生の書き方がいいのか、
非常に平易な文章で書かれており、理解しやすかったです。
(まあ、理由は両方だと思います)
一章一章がホントに大切なことが書いてあり、何度も読み直そうと思いました。
これは僕の人生のバイブルシリーズに加えたいと思います。
それぐらいいい本でした。
これは特に若い方に読んでほしいと思います。
なぜ勉強しなければいけないのかや
社会においての一個人の在り方、
平等についての考え方、
いろんなことについて教えてくれます。
「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」
という言葉が有名すぎて、
人の平等を説いたカビ臭い本だと思っている方が多いかもしれませんが、
それはほんの一部でしかなく、
それを基礎としたうえで個人としてどうあるべきかということについて多く語られています。
そしてここでの学問というのも学校でやるような勉強だけを指しているのではありません。
学ぶという行為それ自体を指しているのです。
俺は勉強してるから大丈夫という人にも、
そういった知をつけるだけが学問でないことを知ることができると思います。
「なぜ学ばなければいけないのか」
この国際社会だからこそこの本を読んでその答えを見つけてほしいと思います。
読んで後悔はさせません。
僕が読んだ訳書はによかったので一応紹介しときます↓↓
時間をつくって是非読んでください。
年を取ってから読んでもあまり意味ないものです。
この本自体が大学生に向けて書かれているので
学生付近の年齢の方は是非。
さあ、明日からまた新しい週が始まる。
だから頑張ります!!
2009年7月2日木曜日
な~んかいろいろ
はろー。
ブログの更新頻度が下がってるのはモチベーションの下がりと比例しているような気がしますwww
留学期間中もそうだったしw
さて、もう7月になりました。
就活はあまり進んでません。
てか、大して動いてません。
リクナビばっかです。
最近はビジネスの勉強(ビジネス書)もあまり読んでません。
かわりに禅、武士道などそっち系の本を読んでました。
友達にもいろいろ聞いたりして、いろいろ読みました。
今は「学問のすすめ」を読んでます。
非常にいい本です。
諭吉さん、ほれなおしました。
さすが一万円です。
まだ、途中までなので感想は書きませんが、いい本です。
で、友達が禅について教えてくれたのですが、
「参禅」というのがあるらしいです。
まだ詳しいことは調べてないのですが、
軽くググった結果、どうやら禅修行を体験しちゃおうぜ的な感じです。
あまり気は進まないですが、
新しい自己の発見や何かしらいい経験になるかもしれないので
調べて参加してみようかと考えてます。
あと、最近、絵に対する情熱が若干戻ってきたので
二枚ほど書きました。
一枚目は普通に身の回りにあるものの鉛筆デッサンですが、
もう一枚は風景(夕焼け)にチャレンジしてみました。
しかも色鉛筆で色つけて。
色はいい感じになったんですが、雲がうまいこといきませんでした。
まだ描き途中なのでまだまだ挽回できるかもしれませんが、
しばらくは雲を描く練習をしたいと思います。
たまに
「自分は今何をやってるんだ。こんなことしてていいのか」
「以前の自分はこんなんではなかった」
とかそういうことを思うときがあるのですが、
それについて考えるとネガティヴになってしまったり、
へこたれてしまったりします。
でも、過去の自分に気をとられても仕方ありません。
今のあがいてる自分を受け入れ、
今の自分にできることをゆっくりやっていこうと思います。
以前の自分だったらこんな軟弱野郎をぶっ飛ばしてたと思うんですが、
まあ、いいですwww
いろいろあがいてるからいいんです。
知識的には成長スピードは遅くなりましたが、
内面的には少しずつ成長してきてると思うんです。
だからいいんです。
モチベーションはあとから以前のレベルに戻せると思うし。
むしろ内面パワーアップ後は以前以上のモチベーションにできる気がします。
まあ、そんな感じです
そいじゃ、また