2009年10月31日土曜日

派遣のバイト

してきました。

内容はケーブルテレビもしくはネットの契約をとること(あと電話)。
ケーブル会社がキャンペーンをやって、自分はその販売員みたいな感じ。
で、今日は現場研修ということで、まあ、実際に仕事を行ってきました。

思ったことはこれは大変な仕事だということ。
デジカメ販売の時のほうがしんどいのかもしれないけど、
こっちの方がある意味ではしんどいかも。
ていうのは、今回研修とかでいろいろ学んだんですが、
ケーブルテレビってのはエリアがあって、エリア外の人はまずターゲットにならない。
ケーブルが引けないから。
で、二番目に大変なのが、お客さんが自分のネット環境を把握してない。
まあ、プロバイダやネット費用等。
だからお客様が自分が何を使ってるのかということを把握してないと全く話が進まない。
で、今回は抽選会という形でキャンペーンを行ってて、
アンケート答えたらなんか子供向けのおもちゃあげますみたいな。
子ども向けのおもちゃを配布してる理由はケーブルテレビを契約してくれるお客さんが大体そのあたりの年代層だから。
だからこれは大変有効な施策で、勉強になるなあとは思うわけですが、
やはり景品だけほしくて、アンケートは適当に答えるというお客さんも当然いるので、
アンケートが徒労に終わるパターン。
あとは、他のネット使ってて、こちらが提供するものより、安いパターン。

と、様々な理由で、実際にカスタマーになるのは、1割くらい。
ちなみに今日は本当のお客さんになったのは7人中1人くらい。
しかもその一人も自分の知識不足で、他の人がやってくれた。
4人くらいはエリア外。
1人はすでにウチのを契約済。
1人は他の安いとこと契約済。
だから、全然成果が上がらなかった。
しかも、今回は契約まで実際に持っていかず、連絡先だけ聞いて、
あとで、社員さんが電話 or 直接出向いて、契約って感じだから、
本当に自分の成果になるかどうかはしばらく待ってみないとわからない。

だから実際契約までたどりつけるのって多分5%くらい、
な気がした。
で、その5%の人が契約してくれるためには、自分にいろんな知識がないといけない。
確かに自分は勉強していったが、どっちかといえば、
もっと根本的なレベルでの知識が必要なことが今日わかった。
自分はネットの速度とかそういうものの情報がかなり大事なのではと思って
そこらへんをきちんと調べていったけど、
お客さんの年代層的にそこまでそのポイントを気にする人はいなかった。
そしてトークからつなげるためには会社が提供できるエリア、他社の料金プランとかの方がはるかに大事だった。

とにかく、明日の本番のために、今日はきちんと勉強(記憶)して、
しっかり成果をあげたいと思う。
今日は声かけとかはしてたけど、かなり役に立ってなかったと思う。
現場研修ってことと今回が初めてってことは周りも把握してくれてたから
そこまで問題はなかったけど、とりあえず役立たずだった。
明日はなんとしても頑張って、役に立ちたいと思う。

それに明日は朝から夕方までだし。
てか、今日と明日の二日だけだから明日役に立たなかったらまじで終わってる!
だから頑張るよ俺!

それでは

2009年10月26日月曜日

できるビジネスマン

金曜と土曜の二日間東京へ行っていた。

木曜の夜に夜行バスに乗って、金曜の朝着いた。
そして、東京へ到着後、腹ごしらえと時間つぶしを兼ねて、
マクドへ入った。

夜行バスは快適というものからは程遠い乗り物で、自分はあまり眠れず、
ハンバーガーを食いながら、眠気と格闘していた。
で、店内を見渡すと、サラリーマンらしき人ばかり。
朝7時くらいだから当然か、と思って、残りのハンバーガーをたいらげていると、
ふと疑問がわいた。
彼ら(サラリーマンたち)は今から出社なんだろうけど、
こんな朝っぱらから何してるわけ、と。
そこで、もう一度周りを観察してみると、
全員が同一のことをしているというわけではないけれど、
皆、読書したり、新聞読んだりしていた。
自分の横の席に座っていた人に至っては、
ビジネス誌を読み終え、英語学習に精を出していた。

これは!!
いわゆる「できるビジネスマン」というやつでは!!
退社後には、自由な時間があまりないのでしょう。
だから彼らは早起きして、自ら時間を作り、ここで自身を成長させているのでしょう。
僕は胸を打たれました。
同時に、こんな風になりたいとも思いました。

と、いうことで自分も早起きして、勉学に励もうと思います。
勉学というほどのものではないかもしれないけど、
やることやろうと思います。
習慣化するまでは時間がかかるかもしれないけど、
少しずつやっていこうと思います。

東京帰りの疲れがなぜかいまだに取れてない感じだけど、
明日はちゃんと早起きして、時間を有効活用します。
もう眠いんで、おやすみ!

2009年10月16日金曜日

一日生きるのにかかるお金

を昨日計算してみた。

すごく簡単に計算してみたんだけど、
家賃、電気代などの光熱費、ネット代、携帯代。
これだけで一日にかかってるのは
約1702円。

ここに食費やなんやかんやの費用がかかる。
だから2000円~2500円ってとこだろうか。

一日生きるだけで、これだけのお金がかかる。
たとえ何もしていなくても。
それをふと考えたときに、思ったのは

「自分はそれに見合うだけの活動を日々行っているだろうか」

ということ。
お金だけじゃなくて、時間っていう資源のことも考えると、
一日に生産できるお金時給800円換算で、
しかも8時間労働だとして、6400円。
それを棒に振ったうえで、日々生きてるわけだ。
つまり、何もしなかったら約9000円ほどのお金を無駄にして生きてる。

もし俺自体が株式会社で俺がその会社の株主ならば、
即刻俺という経営者を首にするだろう。
限られた経営資源をかなりムダに投じているから。

だから、日々、価値ある活動をしないとすごく無駄なんじゃないかと思った。
限りある資源を使って、自分という会社にどんどん投資していかないと、
もったいない気がしてきた。
てか、株主だったら経営者殺してるレベルだから、
さっさとやれよって感じ。

だからやること決めて、資源を無駄なく使い、成長していこうと思いました。
ちゃんちゃん♪

まあ、もう少しだけ書かしてもらうとですね。
こう思うようになったのは新撰組の話を読んでる(&読んだ)からなんです。
というのも、その中に出てくる新撰組の中心人物近藤勇、土方歳三ってのはすごいんですよね。
そこを語ると長くなるので省かしてもらうんですが、
彼らが何歳で死んだかというと35歳くらい。
35歳で、あんなしっかりしてるのはすごい。

今、読んでる「壬生義士伝」のほうに出てくる新撰組隊士の息子なんですが、
15歳くらいなのにむちゃくちゃしっかりしてるんですね。
で、しかも義のためとか言って、わざわざ戦地に赴き、しんじゃうわけですよ。
なんていうサムライ精神。

そういうのを見たときに、彼らは太く短く生きたんだろうなあと思ったわけですよ
それに比べて、自分を見てごらんなさいと。
毎日何をやってるんだと。
何を70くらいまで生きる前提で人生設計を考えてるんだと。
早めに死ぬ可能性ってのも多いにあるのに、その可能性を無視するとは何事だと。
どんどん自分を高めて、できるだけ早くに社会に貢献できるようになるのが、
自分の務めであり、自分を育ててくれた方々への恩返しではないのかと。

こう思って今日はこういう内容を書かせていただきました。

昔のサムライ達ってのは、下手な自己啓発書よりも自分を奮い立たせてくれます。
社会貢献の気持ちが足りない方、モチベーションが低い方、日本人の心とは何ぞやっていう方々には是非そういう昔の人々の姿を知ることができるような本を読んでほしいと思います。

そいじゃ、また!

2009年10月10日土曜日

もっと階段を使用してもらうために


おもろ!!
こういう試みって大事だと思う!

2009年10月9日金曜日

Google Map (Street View)

エリア拡大!

と親から聞いたのでグーグルマップで日本全体をみてみた。
関西、関東だけじゃなくて、ちょこちょこ拡大してた。

で、てっきり都会から埋めていくだろうと思ってたのに、
なぜか九州で一番の都会である福岡を飛ばし、
我が地元長崎県がかなり網羅されていたwww

なぜ!!笑

おかげで九州で一番最初にストリートビューが使えるようになりましたw

理由はあまり思いつかないけど、長崎県は坂が多いので
そのあたりが理由になったのかなと思いました。
長崎でうまくいいきゃ、他もうまくいくんじゃねみたいな試験的な意味で。
じゃなきゃ、開発者が単に長崎好きだったとかそれくらいの理由しか思いつきません。
なんか相手はGoogleだからそれくらいの理由でもおかしくなさそうw
そういう理由だったらますますGoogle好きになるわw

ありがとう、Google!
ストリートビューは役に立つからどんどん拡大させてくれ!

そいじゃ!

オバマさん、ノーベル平和賞受賞

まじですんげー!!

もう単純にびっくりです。

同じ時代に生きているということを誇りに思います。

彼が世に与える影響というのはこれからどんどん大きくなっていくんでしょうね。

今度、彼の自伝系の本を読んでみようと思います。
とりあえず、今は小説月間なので、小説を読みまくっています。
今、5冊終わって、あと7冊残ってます。
読みまくるんば!

そいじゃ!

2009年10月6日火曜日

牛乳

乳脂肪分4.2の濃い牛乳買った

1リットルじゃなくて、ちっさいの。
コーヒー用に。

で、今ラテ作るのに使ったんだけど、
まじでうまい。
レベルが違うわ。
てか、牛乳の時点でコクがありすぎ!

そもそも普通の牛乳でいつもラテとか作ってると、
なんかスタバのと比べて、軽いっていうかコクがない気がした。
珈琲豆はスタバので、しかも深いやつ使ってた。
だからコクがないってなると、水のせいか牛乳のせいじゃね?
と思って、スタバの人に聞いてみたら、
いろいろ教えてくれて、今回この濃い目の牛乳を買ってみたんだけど、
ついにスタバレベルになったわ。
まじでうますぎ。
これからはちょっと高いけど、濃い牛乳買います。
うますぎ。
普通で飲むのがもったいないくらい。

コーヒーいれる人は是非試してみてください。
ラテのレベルが飛躍的に上昇します。
革命だよ。

そいじゃ、また

2009年10月5日月曜日

中川昭一さん死去

僕はこの人のことよく知らないけど、すごく残念で、悲しかったです。

あの酩酊会見のせいで、かなり批判を浴びて、今回の死の原因ではなくとも、
かなり影響を与えたのではないかと思います。
そういう意味で、いち国民である僕としてはかなり責任を感じます。
当時、あの会見は見なかったので、批判的ではありませんでしたが、
まあ、批判されても仕方ないくらいには思っていました。

そしてこの会見が原因で(+民主人気で)、選挙にも落選しました。
これらのことからくるストレスが彼に影響を与えていたんでしょう。

今回の一件でマスコミは反省するべきだと思います。
当時、馬鹿みたいにマスメディアは叩きまくっていました。
テレビを通して批判を行うということの影響の大きさを自覚したうえで、
これからのメディア活動を行ってほしいと思います。

とにかく、中川さんが亡くなられたのは非常に残念でした。
中川さんのご冥福をお祈りします。

2009年10月1日木曜日

姫路への一人旅

え~、今日のブログを見ていただいてた方(いるかな?w)にはわかると思うのですが、
姫路へ行ってきました。
兵庫ということで近いかと思ってたんですが、京橋からの切符の値段に愕然。
1620円・・・。
ぼったくりすぎだろ、これ。
ちなみに片道です。
泣く泣く払いいざ出発。
大阪で乗り換えたあとは、新快速という便利な列車に乗り、
直通でした!
一時間くらいでした。

まず、最初に行ってきたとこは「亀山御坊本徳寺」。
まあ、ほとんどの人が知らないと思うんですが、
僕もよく知りません(笑)
なぜここにいったかというとですね、
ここは昔新撰組が屯所(拠点みたいな)として使っていた場所なんです。
だからここのために姫路まで行ったといっても過言ではないくらいです。
姫路城も行きたかったですが、同じくらいメインでした。

だから、かなり期待して行ったんですが、なんかイマイチでした。
もっと観光地化されて、いろいろ見て回ったりして、
知識つくかと思ってたんですが、
普通の寺でした。
ああ、でも他の寺より本堂が立派な感じ。
で、あんま新撰組についても書かれてなく、
あんま知識はつきませんでした。
でも、刀傷が残ってたのでそこだけは興奮しました。
興奮しすぎて写真撮ってくるの忘れました(笑)
書いてて撮ってないことを思い出しました。
とにかく、ここは行ってよかったとは思うけど、
新撰組に興味ない人は別に行かなくていい場所だと思いました。

じゃあ、次。
次はメインの姫路城。
かなりよかったです。
さすが、戦火を受けてないだけあって、城跡残りすぎ!
城のてっぺんまで登りました。
そして城内を見学して、あらためて城は住居ではなく、
軍事要塞なのだと思いました。
正確には住居兼なのはわかっていますが、
そういう意味じゃなくて、どっちがメインの目的かって意味で。
軍事的な目的が主だったのは明白でした。
階段がえらい急だったり、城内のドアがえらいぶ厚かったり、
いろいろ考えるもんだなと感心させられました。

自分は城の知識は詳しいほうではないですが、
最低限のレベルくらいは勉強したことがあるので、
大変おもしろかったです。
そして行く前にも少しだけしらべてたので姫路城をより楽しむことができました。

あと、晴れの日を選んで行ったのでいい写真もけっこう取れました。
はっきり言って、天気よすぎて暑かったです。
多分、首がかなり焼けたと思います。
あと、ギャッツビーの汗ふきシートみたいなやつが大活躍しました。
ホント持ってってよかった!

城内には小学生(低学年)の姿も頻繁にみかけられ、
遠足で来ていたようでした。
彼らの任務は城で学んだことを班で発表することと、
外国人数名に話しかけることだったらしく。
積極的に活動していました。
ただ、僕の見た限りでは、英語を母語としていた人はあまりいなかったように思います。
(多分)ヨーロッパの人たちばっか。
小学生は相手が第二言語ってのは気付いてないんだろうなあと思いつつ、インタビューを見てました。
小学生は「うぇあ ゆー ふろーむ?」って聞いてました。
これ聞いて、小学校では文法を教えず、
会話文でどんどん教えてるんだろうなあと思い、
うれしくなりました。
英語はそうでなくちゃ。
外国人と話す恐怖をはずすことと英語を使うことになれないと絶対しゃべれるようにならないよ。
あの小学校ナイスだぜ!
で、城見学終わって、出口間近で小学生が張ってました。
低学年ながら頭のいいやつらだぜとか思ってたら、
俺の方ちらみしながら、
「あの人どっちかな?」「どっちだろ」
「通り過ぎてからはろーって言ったらわかるんじゃね?」
とか話してるのが聞こえて、
はろーって背後から言われましたwww
そんな外国人的な格好はしてなかったんですが、
なんでしょうか!!!!!!顔でしょうか!!!!
にーはおって言っといたらよかったんでしょうか!!!
とりあえず、素通りしましたw

城見終わったら、好古園行きました。
日本庭園って感じです。
きれいでした。
500円でお抹茶と茶菓子をいただけたので、
おいしく頂戴してきました。
お客さんもあんまいなかったので、
お客さんの老夫婦と店のおばちゃんと少し話できました。
茶道に少し興味があることを言うと、
老夫婦の奥さんと店のおばちゃんがいろいろ教えてくれて勉強になりました。
余計に茶道をやりたくなりました。
抹茶は相変わらずおいしかったです。
あれをできればがぶ飲みしたいwww

で、最後は書寫山園教寺(しょしゃざんえんきょうじ)にいきました。
そこに至るまでの道が若干長かったですが。
そこへはロープウェイで行くんですが、
ロープウェイの場所まで行くのにバスで30分ゆられて行かないといけません。
遠かった。
バスは20分に一本くらいだからまだよかったけど。
ついてなかったのは俺がバス停着く5秒前くらいに乗るべきバスが通り過ぎて行ったことかな!
20分読書して待ったよ
バスでも30分読書だよw
で、ロープウェイに乗ったら、6名のおじいさんおばあさん(っていっても元気そうな65くらい)の人たちにでくわしました。
俺はロープウェイに一番乗りで、いすに座ってたんですが、申し訳ないので譲ったら、
彼らの言葉づかいに耳慣れた響きを感じ取りました。
もしや!
「どこから来たんですか?長崎ですか」
って聞いたら
「佐賀の伊万里なんです」
って言ってました。
おおおおおお!!!!
もうこの時点でフレンドだよね!!
かなり仲良くなりました。
寺は別々に回ったんですが、
ちょこちょこ一緒になるとこがあったのでかなりしゃべりました。
彼らは小学校の時の同級生で、
50年ぶりくらいに集まったそうです。
半世紀ぶりですよ!!
半世紀!!
成長期通り越して、もう老いの段階ですよ!
超すげー!!
まさか関西で九州のことばを聞くことになるとは思いませんでした。
いや~、やっぱ地元の言葉って素晴らしい。
心 安らぐね。
僕の言葉のロックも若干はずれて50:50(関西:九州)でしゃべってました。
まあ、もちろん敬語なのでベースは標準語ぎみにはなるんですが、
「(稲が)全部黄金色になったらきれかごたんですね」くらいは言ってきました!
寺も清水寺っぽくてなかなかよかったんですが、
彼らがいたことで大変楽しめました。
九州人のあの世代というのは全員あんな調子なのでしょうか!
ウチの親戚家族含めて似たにおいを感じ取りました。
おもしろすぎです。冗談飛ばしまくりでした。
うまい返しができなかったのが悔やまれます。
まあ、とにかくここも楽しめました。

ここからバスに乗って、JR姫路駅に戻ってきたら、
もう6時超えてました。
なのでそのへんのうどん屋さんで
おでん(しょうが醤油で)とうどんとビール飲んで帰ってきました。
家着いたのが10時くらいでした。
朝は7時に起きて、8時には家を出たので今日は動きっぱなしでした。
超疲れた。
でも、ナイキの靴を履いていったのは正解でした。
いつもならちょっと歩いただけで体は元気にもかかわらず足の裏がすぐ疲れるんですが、
今日は全然大丈夫でした。
疲れたけど、足の裏に関してはいつもの3分の1くらい。
やっぱナイキすげー!
ナイキのおかげで今日は昼食抜きの(まじで)ノンストップ小旅行でした。
一日の密度が濃かった。
おかげで家に帰ってきたとき、家を2日くらい空けてたくらいの感覚があったw

またこんな小旅行をしたいと思います!

終わり!

ロープウェイ

今からこれで書写山へ登るのです

きれいでござるきれいでござる

好古園

お次はこうこえんなり〜

めっちゃきれい!!

ついに

天守閣までのぼってきたでござる
あつくて死にそう

姫路城!

しかし暑い…