2010年12月19日日曜日

廃墟

人生の目標があった。
たとえ無理だと思えることでも、心の中にそれを掲げていれば、どれだけでもがんばれる、努力できる。
でも東京での経験がそんな強い想いをきれいに壊してしまった。
あれだけ燃えていたのにいまや残り香すらない。
今の自分は学生時代の自分にとってみれば、「なりたくない人間」になった。
目標を持たず、ただ毎日をむげに生きてる。
熱いポジティブな気持ちもなければ、自分を卑下するようなネガティブな気持ちもない。
普通。

どうしたらいいのかわからなくて、いろいろもんもんと考えてみるけど、心のエンジンはかからず、いまいちビリっと来ない。

それらしい目標を決めてみるけど、それでも変わらない。
多分、形だけを取り繕おうとして、心に根付くようなものじゃなかったんだろう。

だから、自分がどういった人間になりたいのか、何を成したいのかということを今日から考える。
寝る前の少しの時間を使って。

最近は、自分のことをしっかり考える時間がなかった。
だから、これから、ここ1年であったことをしっかり省みて心の整理をしていく。

また、出遅れのスタートになるけど、ここで自分の想いを整理しておくことは、あとになって絶対いきてくる。
前回より強い土台が作れるから。

自分はまだ若いから、正直、こんなところで終われない。

やります。

2010年11月14日日曜日

おもしろかった写真

あえてぶらして撮った写真。

普通に撮ったらコンデジで撮ったのと変わらないような普通の写真ができたから
おもしろくないと思って、シャッタースピードを若干遅くして、少しカメラを揺らした。
すると仕上がりが油絵っぽくなってこれはこれでおもしろい写真になった。
またやってみようと思う。

勉強になった写真

赤もきれいに出て、うしろもしっかりぼけてるけど、

見た時にあまり感動しなかった。
理由は紅葉なのに、後ろが緑で紅葉の雰囲気がしっかり出ていないからだと思う。
赤と緑が組み合わさってきれいかもとか思って撮ったけど、
今回のバックは紅葉のよさを引き出すのにはイマイチだった。
写真のコンセプトを意識しながら、背景選びを行う必要があると思わされた一枚でした。

うまく撮れた写真

昨日、京都へ行ってきました。

京都駅から自転車で東福寺に行ったのです。
で、そんときに撮った写真なんですが、なかなかうまく撮れました。
背景とうまく組み合わさって日本の紅葉っていう感じが出て、
とてもよいと思います。
露出をマイナス補正にしてるので、もみじの赤色もしっかり出ました。
あと少しくらい落とすとなおよかったのかもしれないです。

2010年11月9日火曜日

お酒

仕事終わってからの一杯。

この一杯のために一日を生きてる
そんな気がします

うまい

2010年11月4日木曜日

疲れた

仕事終わったの11時だった
しかも終わらぬまま帰ってきた。

ちっくしょー

仕事の量が多いのは構わないけど、上司に怒られるのがめんどくせーわ

ちっくしょー


しかし、最近やっと仕事へのやる気が出てきました。
目標とか目的とかそんなんないし、金銭面も満足してるけど、
単純に仕事がおもしろくなってきた。
だから先週の日曜から勉強始めました。
これからは日曜だけ勉強します。
土曜は精いっぱい遊ぶ。

もうすぐ紅葉の季節なんで、カメラがアツイ!
紅葉が待ち遠しすぎです!

いま、すごい眠いです。
今日はめがねなことに感謝でした。
目にくまがあっても目立たない!

とりあえず、今日はめっちゃ疲れた
しぬ
上司の機嫌が悪いだけで、俺の疲れ方が違いすぎる。
その日の機嫌によって態度変わるのやめてほしいわ
テンション下がりまくりんぐ

文章がったがただけど、許して
つかれてるの

おやすみ

2010年10月28日木曜日

おでん!

おでん、くう

2010年10月8日金曜日

ちっさい

なかなかうまく撮れたと思うのは僕だけでしょうか

2010年10月3日日曜日

夜スタバ

クリームブリュレマキアートうめえ

2010年9月28日火曜日

休憩後には

コーヒーのみながら仕事するのが楽しみ
まだあんまやってないけど
スタバ若干遠いし

コースターは今日買った!

2010年9月26日日曜日

iPhoneアプリ

iPhoneで撮影

2010年8月2日月曜日

焼酎ボトル

この前 大阪駅のコンビニみたいなとこで見つけた

京都の焼酎で「夏の戯れ」っていうやつらしい

ナイスデザイン!

2010年7月31日土曜日

水だしコーヒー

タリーズの水だしコーヒーセット買ったよー

いれるの楽しみ

わくわく

ちなみに豆(200g)とセットで2300円というお買い得品

2010年7月12日月曜日

支えられてる

うっす。久しぶりっす。
いろいろあって、あまり書けませんでした。

ワールドカップ決勝まで時間があるので、少々書きます。

今日は友達と飲んできました。
いろんなことを話せて本当に楽しかったです。
友人は宝ですね


最近、自分の身に起こった、いいこと、悪いこと両方を含め、
思うのは、自分は周りの人に支えられて生きてるんだなあということです。
そんな当たり前のことなんですが、
自分は周りの人がいなければ生きていけないというぐらいに強く感じています。

頑張ることや努力することは自分の意思ひとつでできます。
ですが、その頑張りや努力を支えてもらうことは自分の意思ひとつではどうにもできません。
支えるかどうかっていうのは周りの人の意思によるものだからです。
そういう意味で、自分は多くの人に支えてもらって本当に幸せだと思います。

最近、日々そういう感謝を感じつつ、
支えてくれた人たちに恩返しができたらいいなと思います。
そして、自分も周りの人を支えてあげられたらいいですね。

いろいろとおもしろい人生を歩んでいる自分ですが、
こうやって成長していくことを考えれば、
こんな変な人生も悪くないなあと思います。

ひさしぶりにブログを書いて、書き方がわからなくなっている自分でした。

おしまい

2010年6月12日土曜日

東京タワー

Alwaysみてからすっかりファンだわ

きれい

携帯なのが申し訳ないわ

2010年5月8日土曜日

ドーナツ

2010年5月5日水曜日

鎌倉


これが一眼レフの実力だー!
はい、今日は鎌倉に行ってきました。
感想は
「GWに旅行はすべきでない」
です。
ほんとに人が多かった。
ゆっくりのんびり一人旅がしたかったのに、すごく疲れました。
結果、思い返してみれば、疲れの割りにはそんなにまわっていません。
大仏もみていません。
なにしにいったのかわからないレベルです。
一応、なかなか楽しめはしたんですが、いつものような感動がありませんでした。
GWに人と同じようなことをしていてはいけないと今回のGWで悟りました。

あと、なぜ今回スタバの写真かというと、鎌倉にあるスタバの店舗は特別で、
アーティスト的な人の家を買い取って、作ったものらしいです。
前々から行ってみたいと思っていたので、今回行ってきました。
思ったより感動は少なかったですが、いい店舗でした。
個人的には異人館店の方が好きですが。
まあ、気になる方はスタバのHPでチェケラしちゃってください。

あと、一眼に関してですが、意外にピントが合わせづらいです。
けっこうシャッターを切ってくれない時があります。
機能もまだまだ把握しきれていません。
徐々に慣れていきたいと思います。
とりあえず、今日は一眼レフを持って、撮り歩くというのに少し慣れました。
少し恥ずかしかったですが。
まあ、たまに写真貼ることにします

そいじゃ。

2010年5月4日火曜日

海はいい!

やぁ〜ってきたぜ

鎌倉!

今から江ノ電とやらに乗るんだけど、50分待ちだって(笑)

電車がUSJのアトラクションみたいになってる(笑)

だが並ぶ(笑)

2010年5月3日月曜日

GW

みなさん、エンジョイしとりますかい?
私めは満喫しとります
一日目は約1~2年ぶりに友達と集合し、二日目は秋葉原に一眼レフを買いに行き、
そして今日は、「ルーシー・リー展」というものに行ってきました。
駅で広告を見かけまして、それがとても美しかったので、これは行かねばなるまいと、
六本木にある新国立美術館へと足を運びました。
あ、言い忘れてましたが、外国の陶芸家です。
広告は画像検索で見つからなかったのですが、
まあ、下の画像を参考にしてください。














陶芸は正直よくわからないのですが、行ってよかったです。
とてもきれいでシンプルなデザインなものが多く、わかりやすかったです。
赤、青、黄色、ピンク、白、茶色と様々なものがあり、ホントにきれいでした。
1時間半くらい中にいましたが、あっという間でした。
ルーシー・リーさんは80歳になっても創作活動を行っていたようで、
その意欲・探究心にはとても驚かされました。
先週始まったばかりということとGWということもあって、
少々込み合っていました。
そいで、陶芸というジャンルのものにしては来ているお客さんの年代が若いように感じたので、
ターゲットはそのへんだったのかなと思います。
広告も陶芸というものよりは、モダンアートという形で押していたようにも感じます。

東京にいると広告の効果をもろに受けている気がするので、
そういう意味では東京はおもしろい街です。
ビジネスをする側もすぐにアクションが返ってきておもしろいでしょうね。

まあ、話を戻しますが、「ルーシー・リー展」はほんと行ってよかった。
この前行った、写真展は失敗だったけど、これはあたりだった。
そいで、鑑賞後にポストカードを買うのが習慣になりつつありますw
帰ってからそれらを壁に貼るのですが、
家の壁が少しずつ埋まっていくw
でも、見ていて楽しい壁になっていくので、おもしろいです。
GW中は美術館系はもう行かないですが、また暇を見つけてどんどん行こうと思います。
明日は一人旅に行ってきます。
一眼レフを買ったので、ついに明日始動です。

そいじゃ!

2010年4月25日日曜日

めざましテレビ

今日はめざましテレビの軽部さんを渋谷で見たでござる

なんか感動した

めざましテレビの撮影のようでした

あと軽部さん いい人そうでした

2010年4月11日日曜日

東京国立近代美術館

の「生誕120周年 小野竹喬展」に行ってきました。

正直、小野竹喬(おのちっきょう)って誰って感じでした。

ただ、どっかでかけたくて、なおかつ美術館に行きたくなって、
調べてたらこれが一番よさそうだったんで、行ってきたんです。
写真展と迷ったんですが、この人の色使いがすごくきれいで、
これだ!と思って、行ってきたんですが、
大満足です。

実際、行ってみると、この人の絵は色使いもものすごくきれいで、
淡い感じを出すのがすんごく上手でした。
自分は素人なので、全くわからないんですが、
個人的にはそう思いました。
そして、墨絵や日本画や外国の書き方など、いろいろなタイプの描き方を学んだそうなので、
日本風のテイストをベースに西洋の雰囲気を加えたような感じで、
すごくおもしろい雰囲気になっていました。
日常の風景を切り取ったものが多かったので、
かなり楽しめました。
特に、明治のころに書かれた絵などは、街の様子なんかが、
全く違うのでそれもまたおもしろかったです。
特に、自分が広島一人旅で行った鞆の浦も書かれていたんですが、
今とは全く別の風景でした。

この展示は4月11日(日)までだったそうなので、
今日いけてホントによかったです。
東京は歴史的なものはあまりない感じですが、
こういう美術館なんかはいっぱいありそうなので、土日を使って、
これからも行きたいと思います。
社会人になってから、土日に何もしないのはもったいないという考えになっているので
土日のたびにできるだけ、行動していきたいと思います。

それでは、また

2010年4月7日水曜日

水曜日

気付けば、もう水曜日が終わります。

明日はもう木曜です。
早い。
一週間はあっという間だ。
明日も明後日も割とやらなきゃいけない仕事がすでにあるから、
多分かなり一瞬ですぎていくと思う。

日々新しい業務をしていったりしていますが、
今のところ、順調に修得していっていると思います。
自分でもびっくりするくらい飲みこんでいます。
もうちょっと覚えが悪い人間だと思っていただけに、
けっこう意外です。
多分、社長や先輩たちの教えがいいのもあるんでしょう。
それに一度に大量のことを学ぶんじゃなくて、
少しずつ新しいことをしているから覚えていきやすいのかもしれないですね。

今日は特に昨日まで苦手だった電話対応が少しずつ慣れてきました。
二種類電話機があるので、どっちがどっちの電話か判断するのが、
まだ一瞬ではできないのですが、
対応に関しては、最低限のことはできるようになってきました。
あとは、今やっていることをレベルアップさせていくだけです。
・発音の明瞭化
・スムーズな敬語
・プロ意識
なんかですね。
明日も間違いなく、電話はかかってくるので上記の点を意識しつつ、
応対したいと思います。
明日も頑張るぞ、と。

あと、今、気付いたんですが、
頻繁にブログを書くってすごい大事。
多分、全員にとってそうじゃなくて、
ブログをある程度頻繁に書いていたから自分だからこそ大事なんだと思う。
ちょっとなぜそう思ったか説明するね。
仕事をしていると、家とオフィスの往復になる。
すると、本当にずっと仕事しているかのような気分になる。
明日にまで夜の疲れた気持ちを持ち越すことになる。
でも、自分の場合はブログを書くことで、
一日を振り返ったりして、その日が終わったってことをきちんと自覚させてる。
すると、ずっと仕事をしているって感覚じゃなくて、
ブログを書き終わった時点で一区切りつく。
「今日も終わった。さあ、明日も頑張ろう」
ってなる。
ブログを書くことで、しっかり気持ちをリニューアルすることができてる。
ブログを書くことは時間を使うし、何か明確なものを生み出せるわけじゃないけど、
自分にとってはすごく大事な機能の一つになんだ、としみじみと思った。

では、もう眠いので寝ます。

おやすみ

2010年4月6日火曜日

付け加え

今日、研修で


「あなたたちは若いんだから。(体力はあるんだから)。
だから多少きつくても、自分に自己投資しなさい。
一年目に自己投資できない人間は絶対二年目でもできない。
そして、1~3年目にやったことがそのまま社会人としての基礎になる。
仕事ができるかできないかは最初の3年間にかかってる」

と言われました。
なるほど。なんか納得です。
今は業務覚えることで精いっぱいですが、
きちんと覚えてしまったあとは、
どんどん自己投資していこうと思います。
最初の3年間はこの言葉を胸に頑張ろうと思います!

そいじゃ

研修

今日は研修でした。

これは社内ではなく、別の会社に頼んであるやつで、
社外で行われます。
僕と同期と先輩1名の3人で行ってきました。
先輩は去年特に研修とか受けなかったので、
今年受けとこうかってことで、先輩も一緒に行きました。
内容は、社会人としての常識を叩きこむって感じの、
名刺交換であったり、敬語であったり、あいさつの仕方であったり、
服装であったりと本当に当たり前のこと。
しかし、その当たり前のことができていないのが
新社会人の僕ら。
本当に勉強になりました。
研修を受けていたのは別の会社の方も含め、
たったの5名だけ。
だからロールプレイもたくさんしましたし、
集中しとかないとばればれです。
おかげで仕事するより疲れました。
研修は10時~16時半までで、
そのまま直行直帰という形ならよかったんですが、
僕ら3人はオフィスに直帰しましたwww

で、仕事して、社長もきりがいいとこであがっていいよと
20時くらいの時点でおっしゃってくれたんですが、
きりのいいとこ+先輩の仕事をしたので、
結局11時前くらいまで働きました(笑)
僕ら3人がオフィスからいなくなる分、そのしわよせが先輩たちにいくのです。
だからそれは申し訳ないので、
できる分の仕事は手伝って、終わらせてきました。
これで心おきなく、研修にいけます!

しかし、今日、11時前まで仕事して思ったのは
初日に1時半まで働いてよかったということです。
正直、初日に1時半まで働いたので11時まで働くことが全然苦になりません。
9時で帰れれば相当早いイメージです。
もし7時(定時)とかに帰れば、どんだけ早いのって感じです。
なので、初日に自分で自分自身に社会人の洗礼をしておいてよかったです。
まあ、明日は研修でまたいつもより1時間早起きしなきゃいけないので、
少ししんどいですが、明日終われば通常通りなので、
1時間寝坊できます。
今日は長い一日でしたが、大変有意義な一日だったと思います。

明日も研修で、しっかり学んできたいと思います。
どれだけ研修にコストかかってるか聞いたので、
元がとれるようにしたいと思います。

それでは!

おまけ
今日はPASMO手に入れました。
改札をピッとするだけで通れるのでついに東京民になった感じです。
ピッってするのにかなり快感を覚えます!
あれは楽しい!

おやすみ

2010年4月4日日曜日

お花見

花見行ってきました。

皇居近くのなかなか有名スポットらしいです。
ただ、今日は寒いし、晴れてなかったので絶好のお花見日和とはいきませんでしたが、
桜自体は満開で、すばらしかったです。
あと、4時くらいから開始してたので、夜になるにつれて寒くなってしまいました。
ごはんも冷え切って、食べれば食べるほど体が冷えていくという魔のスパイラルでした。

メンバーは東京進出組が集合したので、知っている人も知らない人も入り乱れての花見でしたが、
おかげで新しい友達もできました。
みんなそれぞれ違う道に進んでいるので本当におもしろかったです。
まあ、寒い中の花見ではありましたが、とても楽しかったです。

また近いうちに集まれればいいですね
ちなみに次回はBBQの予定らしいです。
楽しみ!

それでは、また。

2010年4月3日土曜日

働く 2日目

今日は昨日無理したこともあって、30分寝坊しました(笑)

目覚ましの音がすごく遠かったwww
遅刻することはなかったんですが、
いつもオフィスに持って行っていたお手製のコーヒーを作る時間がありませんでした。
おかげで今日はアクエリだけでした。

今日の仕事はインターンシップの時にやったものが多かったのでいい復習になりました。
そして仕事も9時くらいに終わったので、先輩が帰っていいよって言ってくれたんですが、
明日はもう休みで、特に早く帰る理由もないので、
先輩の仕事を1時間くらい手伝って、11時に退社しました。
正直、昨日の無理がたたって、19時くらいからまぶたが重くなってきてたんですが、
仕事にそこまで影響が出なかったのでよかったです。
ただ、明らかに思考能力が低下していたので、
やはり11時くらいまでには仕事を終わらせて、次の日に備えるというのが一番いいようです。
まあ、9時くらいに終わればベストはベストですが。

働き始めて、まだ二日目ですが、残業を残業ととらえていないのがいいんだと思います。
残業だと思うと、居残り授業みたいなもんで、とてもきつく感じますが、
ただ単に、会社を成長させるために仕事をしているんだと考えると、
定時などと時間を決めること自体がおかしいように感じてしまいます。
そして、頑張れば頑張るほど、会社のためになるのですから、
体力が余っているのに、退社するのももったいなく感じます。
もちろん退社して、自己投資に使えば、のちのち会社のためにはなるのかもしれませんが、
そういったことをするのはまだ先のことだと思います。
まずは、会社の最低限の業務をしっかりこなせるようになることが先です。
それから、自己投資と仕事のバランスを整えていけばいいんです。
今は仕事をすることがダイレクトに自分の成長につながるので、
目の前にある仕事を頑張るだけです。

そして、僕らはチームで動いているので、会社に残っている人がいて、
自分にまだ働く余力があれば、手伝って帰ったらいいと思います。
それが、チームってものですし、僕の役割だとも思います。
今日も先輩の仕事というか、まあ、月曜に先輩がやるはずだった仕事を終わらせてから退社しました。
月曜は会社外で行われる研修に行かなければならないので、
心おきなく研修にいけます。
ちなみに月曜も火曜も研修ですが、研修後は会社に戻って、仕事です。

月曜から社会人生活が始まって初の5日間連続勤務となるわけですが、
体を壊さないように、しっかり頑張りたいと思います。

それでは

2010年4月2日金曜日

社会人初日!

今さっき帰ってきました。

10時~1時半くらいです!
ただ、あまり疲れていません。
精神的にはむしろ高揚しています。
やはりベンチャー企業というのはアツい企業です。
小さなことかもしれませんが、自分の意見が採用されるというのはうれしいものです。
しかもその決定を目の前で見ることができる!
こんなあついことはありません。
そして、僕が考えていることを言葉にすれば、
それに対して、社長がさらにアツイ言葉をかけてくださって、
どんどん僕はもえていきます。
大手に入ってもそれはそれで楽しいことが山もりなんでしょうが、
ベンチャーはベンチャーでおもしろいことが山もりです!
正直、明日のためにはやく寝ないといけないという気持ちがありますが、
本当にあつい気持ちなので、書かずにはいられないのです。
労働時間が長いことで、心配される方もいらっしゃるかもしれないんですが、
体には気をつけます!
それによく考えてみてください。
僕は今日ならば定時であがる人より、1.5倍は多く働いています。
つまり、1.5倍多く生産したということです。
つまり、1.5倍多く社会に貢献したということです。
思えば、留学中も現地の学生より1.5倍の量の授業を履修していました。
とてもつらく徹夜の連続でした。
でも、これこそが俺の生きる道なのだと!
才能のない俺にはこういう生き方がとてもよく合っている!
自分をいじめぬき、自分を鍛え抜く!
そして、もっともっと社会に貢献していきたい!
仕事はきっと大変なもので、これから疲れが蓄積していけば、
しんどくなるかもしれない。
だけど、仕事を楽しいと感じている今の心をいつまでも保って、
その上で社会に貢献していきたいです。
仕事はつらいものだというのは社会の一般的な考えだと思います。
でも、その考えをふっとばして、楽しいものだと思えば、
仕事は小学生の子どもが外で思いっきり外で遊んでくるようなものではないかと思います。
まだまだ学生の考えだな、甘いぜと思われるかもしれませんが、
仕事を楽しむ、ということは間違っていないと思います。
明日も、これからも、仕事を楽しみながら、もっと頑張りたいと思います。

しかし、今日は少し働きすぎました。
明日は早めに帰りたいと思います。
休む時間が短いからね。

そいじゃ、もう寝ます!
おやすみなさい

勢いで書いた文章なんで支離滅裂かもだけど、申し訳!!

2010年3月30日火曜日

フジテレビ

とお台場

なんか昔は大砲とか置いてたんだっけ?

帰って調べよう

レインボーブリッジ2

今 遊歩道歩いてるけど 多分二度と来ないわ

排気ガスくさすぎ

レインボーブリッジ

多分…(笑)

どっからのぼるんだろ…

今から

この自転車とともにお台場まで行ってくるぜよ!

2010年3月27日土曜日

入社式

に行ってきました。


なんかマンゴーもらいました(笑)
オーストラリア産だったかな。
宮崎産は高いらしいです。

入社式のあとは、社員さんと飲みに行きました。
何度か飲んでるんですが、インターンシップのあとなので、気兼ねなく飲めました。
社員さんと仲良くなってたのも大きかったです。
楽しい飲み会でしたが、7割くらい僕がしゃべっていたんじゃないかと思うくらいしゃべってしまったので、
しゃべりすぎた気がします。
まあ、そこにそこまでの後悔はないのでいいんですけどねw
だから少し疲れました。
あと、できれば、もっとつっこんでくれる人が社内にほしい気がします。
そういう意味で関西の人はみんな基本というかそういうのがしっかりしていたように思います。

明日は友達とディズニーランド行きます。
やふー

2010年3月23日火曜日

カフェ ベローチェ

初めて来ましたが、店員さんがちょっと頑張ったようです

価格はドトールくらいなのにすごい

サービスだね!

2010年3月20日土曜日

読書の秋、終了

ずっと書こう書こうと思って、先延ばしにしてきたけど、
今、暇だし、書いとこう。
今日のは自分がのちにふりかえる用のメモ日記ね

去年の9月くらいから就職のことなんかでいろいろ考えたりして、
そのためにビジネス書だけじゃなくて、いろんな小説とか手出してみた。
それを2月まで小説月間として続けてた。
で、まだまだ読み足りないけど、自分の中では一つ階段を登れた気がするから
いったん終了。
とりあえず、まとめはあとで書くとして、
まずは読んだ本リスト

燃えよ剣、海辺のカフカ、
智恵子抄、雪国、伊豆の踊子、銀河鉄道の夜、壬生義士伝、ノルウェイの森、世界の終わりとハードボイルドワンダーランド、龍馬がゆく、暗号解読、罪と罰、限りなく透明に近いブルー、ナイフ、GO。

多分、こんだけ。
ビジネス書は抜いてる。
書きあげてみると、意外に少ないなあって感じだけど、
冊数は意外にあった気がする。
まあ、上下に分かれてたり、分かれてなかったりといろいろだったから正確な数字は出せないけど。

で、感想書いとく。
司馬遼太郎さんの「燃えよ剣」、「龍馬がゆく」、そして、浅田次郎著「壬生義士伝」は
とにかくアツかった。
けっこう前に、新渡戸稲造先生の「武士道」読んだけど、
あれを具現化した本だと思う。
「武士道」はすごいいい本だったけど、
アツさはあまり伝わってこなかった。
それは武士道を解説するために、論理的に書かれてるせいだと思う。
だからイマイチ武士道ってものがピンとこなかった。
でも、上記三つの本を読んでサムライの崇高な精神のすごさがとてもよく伝わってきた。
当時の外国人たちがサムライを恐れたのもよくわかる。
でも、そんなサムライのすごさが伝わってくれば来るほど、
現代人の精神レベルが悲しくなってきた。
それは特に自分に対してそう思った。
なんて未熟なんだ、と。
知識の充足より、精神面の発達の方がより重要だと思わされました。

村上春樹さんの「ノルウェイの森」、「世界の終わりと~(略)」、「海辺のカフカ」
この人の本は好き嫌い分かれるとか、本の世界では批判的な意見もあるとか、
いろいろあるみたいですが、
僕はすごい好きでした。
どこがおもしろいとか具体的にそこまで言えるわけじゃないんですが、
彼の本は読んでて、すごい心地がいい。
読書の世界に浸るっていう感じ。
だから夢中になって読んじゃう。
あと、彼の比喩表現が個人的にはすごく好きです。
すごくおもしろいというか、ユニークというか、
彼の比喩表現も読んでてすごく心地いい。
ノルウェイの森であったセリフで印象にのこっているのは、

ミドリという女性「あたしのことどれくらい好き?」

主人公「世界中の木が倒れてしまうくらい好きだよ」

(確か、大体こんな感じ)
よく考えると意味がわからないんですが、
するすると心の中に入ってくるので、おもしろいんです。
村上春樹さんの本はそういうユニークな表現であふれていて、
すごくおもしろかったです。
そして、純文学というジャンルらしいんですが、
むしろノルウェイの森以外は少しミステリー調になっていて、
すごく読みやすく、かたい感じはまったくないです。
正直、彼の本をもっと読みたいという思いでいっぱいなんですが、
そういう読書ばかりしているわけにもいかないのと、
時間がいくらあっても足りないので、
暇な時に徐々に読んでいきたいと思います。
それに好きな作家さんのものは一気に読んでしまうより少し残しておいた方が
お楽しみ感があっていいと思います。

川端康成さんの「雪国」、「伊豆の踊子」、宮沢賢治さん「銀河鉄道の夜」、
そして、高村光太郎さん「
智恵子抄」。
この辺はまとめていきます。
雪国と伊豆の踊子は心情描写や情景描写がよかった気がします。
すごくきれいで透き通った印象をうけました。
ただ、そのよさはあまりわかりませんでした。
こういう文学系の作品は今まであまり読んでこなかったせいでしょうが、
雪国はストーリー的にまさにこれから!ってところで話が終わるので
驚きました。
まんがでいうと、
「これからも彼らの旅は終わらない!」みたいな。
具体的にいうと、「シャーマンキング」レベルの終わり方。
印象としては物語の中盤で終わったような感じです。
ただ、映画なども含む物語一般として、
読み終わった瞬間におもしろかった!と思う作品より、
「よくわからなかった」「微妙」「イマイチ」
と思う作品の方がのちのち「味がある作品だった。」「すごく印象に残ってる」
という評価に変わる傾向がある気がします。
アクション映画なんかは前者ばかりですが、
ヒューマンドラマ系は後者だったりする気がします。
「グッドウィルハンティング」なんかは昔観た時はよくわからない映画でしたが、
今では僕の中で名作として扱われています。
本当の名作は後者なパターンなイメージです。
全部が全部そういう風になっているわけではないんですが、
僕の中ではそういうことがままあります。
とりあえず、雪国は印象に残る物語だったと思います。
伊豆の踊り子も似たような感じですが、
雪国よりすっきりしてるので、印象の残り具合は雪国の方が高いです。
この2冊はわかりやすい感動はありませんでしたが、読んでよかったと思う本でした。
銀河鉄道の夜は宮沢さんが天才過ぎて、
その天才っぷりが凡人の俺には全く伝わってきませんでした。
天才すぎるわ。
これは皮肉でいってるんじゃなくて、まじで天才すぎると思っています。
友達から宮沢さんに関する講義を軽く受けたんですが、
天才っているんだなという感じです。
うとうとしながら読んだので最後の方が一瞬意味がわからなかったんですが、
うおおおって感じでした。
あれは読んどいて損はないね。
智恵子抄」は手紙形式で、ずっとやり取りされるんですが、
徐々に状況がわかってきて、
途中から泣きそうになりました。
ホントに愛を感じる話で、もっかい読もうと思っています。
まじでいい本。

村上龍さん「限りなく透明に近いブルー」、ドストエフスキー「罪と罰」。
両方、あまりおもしろくないと思った本です。
限りなく透明に近いブルーは一気に読んで、
しんどいと思いながら読んだせいかもしれませんが、
あまり好きではありませんでした。
短いのでそんな苦痛ではありませんでしたが。
むしろ苦痛だったのは「罪と罰」です。
ロシアの本は二度と読まないと思わされた本でもあります。
ロシア人はまだいいと思うんですが、ロシア語に明るくない自分にはかなりきつかったです。
ロシアは一人の人を呼ぶのに、何種類も言い方があるみたいで、
呼ぶ人によってそれが変わるみたいなんです。
だから一人あたり、3,4種類あって、しかもロシアの変な名前で、
登場人物が複数出る時点で、もう誰が誰のことを言ってるのか、
誰が誰にしゃべってるのかが全然わかりませんでした。
わかり始めたのは上巻読み終わったくらいのころです。
ちなみに文庫で上下で1200ページくらいあります。
そして文字も小さい。
これらも俺を苦しめた理由の一つです。
そして、これも文学の割に若干ミステリーテイストが含まれているんですが、
ミステリーテイストなだけなので、すすみが超遅い。
ひたすら主人公が発狂&苦しむ物語です。
最後の100ページくらいから少しまともだからそこは気持ちいい。
そこまで来ると、罪と罰のタイトルもなんかわかってくる。
あれは読者も主人公といっしょに罪の重さを体験して、
最後の最後でやってくる、罪と罰からの解放を感じるのが狙いじゃないかなと思います。
最後までいくと、めちゃくちゃ心が晴れ晴れします。
解放されたって感じです。
あそこまで解放感感じた小説は今までありませんでした。
ただ、最後の100ページのためにあれを読み続けるのは苦行でしかありません。
あれはネタとして読んだらいいと思いますが、
自発的にオススメしようとは思いません。
苦行を体験したい人にはうってつけだと思います。

サイモン・シンの「暗号解読」。
暗号解読の歴史や暗号の構造についてひたすら説明してくれる本です。
かなりおもしろかったです。
暗号の構造・解読についての説明を歴史に沿って、説明してくれるんですが、
この作者の説明の仕方がうまい!
本来ならば、かなりわかりにくいはずの説明を非常にわかりやすくシンプルに書いてあります。
そして、歴史というドラマを絡めてあるために、その暗号がどういう役割を果たしたかとか
解読されたことによってどういう悲劇をもたらしたかとかが書いてあって、
いつの間にかどんどん読んでしまいます。
これを読んだおかげで、世界史に少し興味が出てきました。
ちなみに、今はインターネットでいろいろな情報がやり取りされていますが、
個人情報を扱うページを開く際は暗号化されたページがどうのこうのとかいうメッセージが出てくると思うんですが、あれも暗号の歴史が積み重なってできたものです。
そういうことを知ることもできたので、非常に興味深い本でした。
これは小説月間だから読んだというより、自分の知的好奇心を満たすためですねw
実際、精神面向上にはあまり貢献していないと思います。

重松清さん「ナイフ」、金城一紀さん「GO」
普通におもしろかったです。
上記にあげた名作たちのあとだと、そこまで説明する必要もないかという感じです。
おもしろかったですけど、バイブルレベルではない普通の小説のおもしろさです。

感想としてはこんなもんですかね。
では、まとめに入ります。

今まで、自分は小説というものを軽んじてきたように思います。
なぜなら特に明確な知識を与えてくれるものではなかったからです。
読み終わったあとに考えさせられたりってことは多いですが、
それは小説でなくても、映画でもいいわけです。
だからそこまで多くの時間を割いてまで、小説に時間を充てる必要はないかなと思っていました。
しかし、9月から2月にかけて集中的に読んでみて、
小説は知識を与えこそしないものの、もっと重要なものを育んでくれることに気付きました。
それは自身の人間性や精神性です。
知識はあくまでツールです。
ツールを増やすことはとてもいいことですが、
その知識に振り回されてしまうことだってあります。
その手に入れた知識を正しい方向に使うためにも
高尚な精神というものは必要だと思います。
適当に本を読めばそれが手に入るというわけではありませんが、
自分の心に届くようないい本にふれ、そして常に頭を使って考える。
そうすれば、自分の人間性が育っていくと思います。
自分の中で人間性や精神性というものの定義が正確になされていないので
これを読んでらっしゃる方はイマイチ感覚がつかめないでしょうが、
なんとなくで読んどいてください。
今回、少し本を読んだことで、高尚な精神とまではいかずとも、
少しは前進できたように思います。
以前は読書してもここまで感じるものはありませんでしたが、
いろいろ勉強してきて、見方が広がってきたせいでしょうか。
とても有意義な読書期間となりました。
おそらく、知識面と精神面はバランスよく鍛えていくことが
相互にいい影響を与えるんではないかなと思います。
3月に入ってからはビジネス書というか実用的な本に戻していますが、
これからも毎年読書の秋キャンペーンを実施していきたいと思います。
そうして、ちょこちょこ自分の中身を磨いていけたらと思います。

それでは。

2010年3月18日木曜日

トルコライス

長崎で有名らしい「トルコライス」をアストリアっていう店で食べました
トルコライス食べるならこの店がいいらしいです

感想は…

昼間に食べる量じゃなかったです(笑)
ほんましんどい
価格はそれで840円というなかなかのリーズナブルプライス
なかなかおいしいので長崎に来る際は是非どうぞ

そいじゃ

2010年3月17日水曜日

龍馬像

来たぜよ!

ただ ここに来るまでの道のりはほぼ山登り
俺が違うルートできたからかもわかんないけど、めっちゃしんどかった

今から下りて、亀山社中跡に行ってくる

そいじゃ

2010年3月11日木曜日

インターンシップ4日目

今日は、朝からしっかり仕事しました。

っていっても昨日やり残したことがあったので、それを終了させ、
先輩の仕事なんかを手伝ってました。

今日は仕事の種類は少なく、一個一個に時間かかりました。
自分がやっていることが価値を生み出しているのだと考えると、
単純な業務も楽しめました。
特にお客様がどういった点に目がいくかと考えながら作業したので、
それがよかったのかもしれないです。
で、その作業がかなり長引いたので、
昼飯が4時過ぎになりました。
別にもっと早く行ってもよかったんですが、
仕事に区切りついてからの方が新しい気持ちで違う仕事に取り組めるので、
そうしました。
それに昼食という餌を用意することによって、少し馬力が出ます。
ただ、その時に仕事が雑になりそうになるので、そこだけは注意が必要だなと思いました。

7時ごろには今、就活中の学生と話しました。
会社訪問だそうです。
その学生の志望業界はウチの会社とは違うものだったんですが、
あるきっかけで社長と知り合い、それで会社訪問に来ることになったんだそうです。
僕なんかとはタイプが違う感じの学生さんだったので、なかなか勉強になりました。

それで今日は終了です。
だから割と早めに終わったんですが、社員さんと少ししゃべってました。
で、その時に社員さんから聞いたんですが、
社員さんは11時くらいまで働いてるけど、
社長は1時とか2時まで働いてるんだそうです。
まじではんぱねえ!
社長に対する尊敬の念がより強くなりました!
俺もまだまだ覚悟が足りないですね!
もっと頑張ります!

インターンシップは明日で最後です。
社員さんと仲良くなってきて、働くのも楽しくなったので、
残念ではありますが、
4月はもうすぐそこまできているので、
3月の残りの期間で、
生活環境などを整え、今しかできないことをし、
4月に向けて、英気を養いたいと思います!

仕事楽しい!!

そいじゃ!

2010年3月10日水曜日

インターンシップ3日目

少しずつ働くことが楽しくなってきました。

今日も結局9時半くらいまで働いてたんですが、
別に早く帰りたいって気持ちにならなかったですし、
19時過ぎた時はまだ19時かって感じでした。
あいた時間に自ら仕事をもらいにいったレベルです。

楽しくなってきたのはやはり少しずつできることが増えてきたおかげだと思います。
社長もどんどん新しいことをさせてくれるので楽しくて仕方ないです。
その日行かないと何するかわからないのは不安ですが、
行って、これしてみないかって言われると大抵おもしろそうです。
単純作業とかももちろんあるんですが、
ビジネスの現場で働いてるって感覚があるから楽しんでやっています。
単純作業嫌いかと思っていたんですが、状況によるようです。

そして、今日は外部の人に影響を与えるようなこともさせてもらったんで、
すごく楽しかったです。
ただ、やはり与えられたからにはその日のうちに仕上げてしまわないといけないので
じっくり考える暇がないというのが実情です。
その中で自分の実力をいかに発揮できるかというのは今までの学生との大きな違いだと思います。
ビジネスの世界ではホントにスピードが大事なんだなと感じています。
社長もスピードの重要性に関して機会費用の考え方を混ぜて、
いろいろ講義してくださったので、大変勉強になりました。
やはり社長の近くで働くというのはかなり勉強になります。
社長はまだかなり若いですが、高校の時に起業したとあって、
もはや20代の考え方ではないです。
ホントに勉強になります。
今日は本当にこの会社に入社することになってよかったと思いました。

あと、今日は少し勘違いをしていました。
勘違いというか自分では気づいていなかったんですが、
今日気付きました。
自分は自分の成長にばかりプライオリティを置いていて、
仕事は二番目になっていたんではないかと。
自分では仕事を一番に置いているつもりだったんですが、
実は自己投資が一番だったんだと思います。
ていうのはやはり雇われている以上、
自分は仕事に対して、最高のパフォーマンスを出さなくてはいけません。
そのためには体調を万全にしていなくてはそうすることはできません。
しかし、自分は自己成長を優先するあまり、
睡眠時間を削ってまで、自己に投資しようとしていました。
そうしていては、仕事に影響をきたしてしまいます。
そうではなく、仕事に対して、最高のパフォーマンスを出せる状態を保ちながら、
残った時間で自己投資をしていかなくてはいけません。
だから、睡眠時間を削ることによって、時間を得るのではなく、
自分が持ちうる時間を、効率よく上手に使って、
最大限に生かしていかなくてはならないのです。
そこのとこを自分は勘違いしていたように思います。

インターンシップを始めてから、こういう発見が多くて、
ホントに楽しいです。
すでに働き始めている友達と比べれば、まだまだ仕事と呼べるレベルではないのでしょうが、
この調子で仕事を楽しんで、どんどん成長していきたいです。
入社すればおそらく11時くらいまで働くでしょうが、
やっていける気がしてきました。
むしろそんな時間まで働くことが楽しみですらあります。
とにかく明日も明後日も頑張ります!!

では、お風呂&洗濯機が待っていますので
そいじゃまた明日!!

2010年3月9日火曜日

インターンシップ2日目

今日は朝なんとか早起きしたんですが、
まだライフスタイルに慣れてなくて、
30分ふとんでもごもごしてました。
結局、家で30分読書してから出社しました。
寒くて、外に出る気がしなかった><

今日の仕事もなかなかおもしろかったです。
他の人から言わせれば、まだまだ仕事と呼べるレベルではないのでしょうが。^^;
まあ、ひとつずつできることが増やしていくしかないです!
明日はまた違うことをしそうな感じなので、楽しみです。

今日は9時半くらいに会社出ました。
社長が最後にシュークリームをみんなに買ってきてくれました。
うまかったです。

近くの一杯390円のラーメン屋と24時間営業のスーパーによって、
帰ってきたら、もう10時半でした。
もう寝るだけやん!笑

390円のしょうゆとんこつラーメンは正直あまりおいしくなかったんですが、
390円なのでまた寄ることになるかもしれないです。
しかも、お腹いっぱいにはならないんですが、
昨日はお腹いっぱい食って、寝るとき苦しかったので、
腹八分くらいがいいんだと思います。
八分も食ったかどうか微妙ですが(笑)

24時間スーパーは今日初めて、24時間営業ってことを知りました。
と同時にだから安くないのかということもわかりました。
すべてのビールがコンビニ並みの値段するので最悪ですが、
こんな夜遅く行ってもあいてるのは大変助かります。

そいじゃ、もうお風呂入って、寝るので、
ばいばい!

追伸:自転車が受け取れないよ~

2010年3月8日月曜日

インターンシップ行ってきたよ

とりあえず、寝坊せずに25分前に到着!

新入社員は30分前には着いとかなきゃだよねと思ってたから
5分遅刻やべえとか思ってたら
オフィスがあいてなかった><
結局10分前くらいに入れた。

で、まあ、インターンシップ中だから定時で帰れるかなとか思ってたら
家着いたの9時過ぎだった

ですよね!

社員になる人間ですもんね
甘いわ!と自分に一喝ですよ

で、思ったのは家着いて、ごはん食ってってしたらもう一日終わる。
はんぱねえ
社会人時間ねえって言うけど、ホントなんだな
本格的に働き始めたらもっとなくなるんだろうなあ

って思った時に、このままただ働いてたら
ホントに働くだけになっちゃうし、
自分に投資できない!と思った。
てことは、働いて疲れた、おやすみ
っていうルーティーンで一日を終わるんじゃなくて、
学生の時以上にエネルギッシュに、
力強く気持ちを保つことによって、
自分に投資する、勉強する時間っていうのを作り出していかなきゃいけないと思った。
幸い、ウチの会社は出社が遅いし、朝の時間を使って、多少なりとも
何かしようと思った。
とりあえずは今は時事に全くついていけてないから新聞をまた読む

がんばる、俺!
もっともっとがんばる!

寝る!

おやすみ

追伸:自転車届いたみたいけど、受け取れなかった><