「ビール15年戦争」と「ビール最終戦争」
ビールの業界研究として読みました。
書いてる人は同じです。
おもしろかったです。
「ビール15年戦争」ではいかにしてアサヒのスーパードライが
ビール業界の覇者キリンを破っていくかが書かれています。
「ビール最終戦争」では第三のビールや発泡酒の登場によって
激しくなる各ビールメーカーの熾烈な戦いが書かれていて非常におもしろいです。
そしてビールの作り手からの視点だけでなく、営業からの視点が多く書かれていたので
ビールの営業の大変さ、営業においての人間くささなど、
営業の仕事のやりがいや魅力のようなものを感じることができました。
すごく大変そうな仕事だとは感じましたが、やはりトライしてみたいと思いました。
「サントリー 知られざる研究開発力」
サントリーの各商品の開発秘話のような形で書かれています。
缶コーヒーのBOSSやビールのプレミアムモルツ、お茶の伊右衛門など。
僕はお茶なんかはめったに飲まないのでどれも一緒かななんて思ってたんですが、
伊右衛門の開発のこだわり方を知ると今度飲んでみようかなと思いました。
中でもサントリーの青いバラの開発の話は驚きました。
飲料メーカーのようなイメージしかなかったのですが、
まさかそんなことまでやっていたとは。
しかし、この本と最初に紹介した二冊の本を読んでさらにサントリーが好きになりました。
この会社は「やってみなはれ」という創業者の考えがまだ生きていて、
やる気さえあれば失敗しても何度でもチャンスが与えられるという会社なんです。
もちろん、本からだけの情報なので実際にそうかどうかはわからないですが、
その考え方は気に入りました。
サントリーに興味がある方は読んでみたらいいと思います。
そんな長い本ではないのですぐ読み終わるはずです。
「これだけは知っておきたい セールストークの基本と実践テクニック」
自分は留学時にセールスについて学んだんですが、
基本的な、ホントに超重要な部分しか学んでなかったので
(しかも英語だったし)
細かい部分も知りたい
+
デジカメの販売のバイトを始めるにあたって必要かな
ということでこの本を買いました。
書いてあることはわかったのですが、言うは易し行うは難きということで
実際の場面になってくるとこの本で学んだことはおろか
留学時に習った質問の仕方さえあまり浮かんできませんでした。
多分実際に下準備がかなり必要だと思いました。
今度はある程度質問集を作ってからバイトに臨みたいと思います。
しかし、この本自体はいい本でした。
自分が留学時に学んでないような話し方を教えてくれたので
非常に有益でした。
営業や販売に興味ある方は貸しますので言ってください。
しばらくは使うので貸せないですけど^^;
「金持ち父さん 貧乏父さん アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学」
原題は
「Rich Dad, Poor Dad: What The Teach Their Kids About Money」
この本はなるだけ早く読んだ方がいいと思います。
俺はこの本を読んでいろいろ目覚めました。
これは俺が今のまま安穏と暮らしていたら金持ちにはなれなかったでしょう。
そして一生お金のために働くことになっていたでしょう。
この本はなんのために働くかというのをもう一度考えさせてくれる本です。
そしてまたお金について知るための
ファーストステップを教えてくれるすっごいいい本です。
これはホントにできるだけ早く読んだ方がいいと思います。
僕は学生時代のうちに読んだ方がいいと思う本をいくつか知ってますが
この本はそのうちの一冊になりました。
ホントにいい本なのでみんなにはぜひ読んでほしいと思います。
特にBSGのみんなには読んでほしい。
昔、成田君がこの本をべた褒めしてた意味が今になってようやくわかりました。
そりゃこれは早く読んだ方がいいわ。
会計とか財務関連に興味ある人には特におすすめです。
今月読んだ本は以上です。
とりあえず、今月は目標としていた5冊に到達することができました。
ところが、昨日読んだ本で伊藤忠かどっか忘れたんですが、
とりあえず、どっかの読書好きで有名な社長が
「今は社長業が忙しくて年間50冊くらいしか読めませんが、
学生時代は150冊くらい読んでました」
って言ってて、
今の自分は月5冊で年間で計算しても60冊しか読まないのに
社長業でくそ忙しい人が年間50冊!
しかも学生時代は150冊!!
それを聞いて自分はまだまだこんなもんじゃいけないと思い、
とりあえず、今月は7冊は読みたいと思います。
最近は本読むのが以前にも増して好きになってきたので
いける気がします。
年間100冊くらい読めるように徐々に量アップさせていきたいところですね。
そいじゃ、また
2008年12月3日水曜日
11月に読んだ本
2008年12月1日月曜日
デジカメ販売
のバイト行ってきました。
土日だけですけどね。
仕事内容は電器店でデジカメコーナーのとこに立って、
デジカメの説明したりすることです。
京都までわざわざ一時間くらいかけて行ってきました。
11:00~19:00までで休憩は一時間。
休憩は自由にとっていいので好きな時間にとっていいし、
とらなくてもいいです。
なので自分は30分だけ休憩して残りは働いて時給ゲットです^^
ホントは休憩しないで働き続けようかとも思ったんですが、
ずっと立ちっぱだったのでしんどくなって30分休憩しました。
で、業務の方ですが、しょっぱなのお客さんで大失敗しました。
最初のお客さんが高齢のおじいちゃんだったんですが、
デジカメのデの字も知らないような方で、
説明するのに骨が折れました。
だからこっちがある程度は勝手にやっちゃったり。
そして今回のセールス価格がレジのデータと合わなかったりして、
おじいちゃん待たせてしまったり、
そしてきわめつけは自分が違う商品のタグを持って来てしまい、
かなりの時間待たせしまいました。
(機種は間違ってなかったんですが、色がピンク(ホントはパープル)でした。
コードにはPと書いてあったのでてっきりパープルのPだと思ったんですが、
ピンクのPだったようでパープルはPUだったようです><)
一応不安だったので使い方とかも説明しましたが、
あのおじいちゃんがちゃんと使えるようになるかどうかは不安です。
その後は割と順調にいってたんですが、デジカメ以外の商品の場所聞かれたり、
他の製品についての説明求められたりとわからないことだらけで困りました。
単純にデジカメだけでもわからないことは多かったですし。
あとは一眼レフ、高機能タイプのコンパクトデジカメの知識が必要だなと感じました。
聞かれても大した説明ができなかったのでこの辺の知識も修めることによって
お客さんによりよい提案ができればいいなと思います。
あと、デジカメコーナーの近くには電子辞書やプリンターのコーナーもあるので
そこらへんも勉強したらもっと働けるようになって、さらにおもしろくなると思うので
そこも勉強したいと思います^^
とにかく今回働いて思ったことは
自分は営業の仕事がすごい好きだということ。
就職するときもやっぱり営業職につきたいなと思いました。
明日は合同説明会に行ってきます^^
そいじゃ、また
2008年11月26日水曜日
IKEA+近況
昨日神戸のIKEAにレンタカーで行ってきました。
いつもの帰国生メンバーです。
で、ホントは何も買う予定なかったんですが、
IKEAのもののデザイン性の高さと価格の安さで購入してしまいました。
赤色のデスクランプでいい感じです。
しかし、IKEAはすばらしい。
家具というものを単体で売るんじゃなくて、
部屋でプロデュースする感じ。
そうすることによってインテリアや家具が生きてくる。
よく見える。
そこにさらに低価格で押してくる。
そりゃ買っちゃうわ。
そのうちIKEAの本も読んでみたいと思いました。
で、そのあと、港の近く行って海見たあと、スイーツ食べに行きました。
友達のお母さんが用事で来てて、お金を友達に渡してくれました。
僕たちはおかげでスイーツをただでごちそうになりました。
ホントありがたかったです。
チーズケーキと紅茶を頼んだんですが、
紅茶は慣れ親しんでいないので、やはりコーヒーの方がいいと思いました。
で、そのあとは神戸空港行きました。
夜景撮ったりして、いい感じでした。
ただ寒かったです。
帰りは残ったメンバーでアジアンデイズでごはん食べて解散しました。
アジアンデイズはキムチ鍋が出ててびっくりしました。
キムチパワーでお酒飲んだみたいに体あったかくなったんで
ホンマラッキー&感謝です。
まあ、昨日の月曜はこんな感じで過ごしました。
で、ですね、IKEAでデスクランプを買ったっていうことと、
最近少したるんでたので、部屋を一気に片付け&模様替えすることにしました。
部屋が散らかってると落ち着くかわりにマジでだらだらしてしまう。
必然的にモチベーション上がらず、家であまり活動しなくなる。
だから今日は帰って来てから、めしくったあと片づけ&模様替えを行いました。
どう模様替えするか考えてなかったので考えながらやりましたが、
なかなかいい感じに仕上がったと思います。
題して
「ワンルームなのに書斎付き!」
ちょっと工夫して勉強スペースを設けました。
ただインターネットケーブルがそこまで届かないことをすっかり忘れてて
作ったはいいものの読書&勉強&リラックススペースとしてしか使えないようです
(けっこう使えるか?笑)
理想はそこにパソコン置くことだったんですけど、置けてもネットは使えません。
まあ、なんかいい感じだし、気に入ってるのでいいです。
明日からしっかり頑張ります。
僕が一日を無駄に使う原因の一つは寝坊です。
寝坊することによって学校に行くのが遅くなる。
遅くなると日経新聞が取られてる。
あくまで読書しながら待つ。
手に入れた時にはけっこう時間遅くなる。
するとめしが外食(or 中食)になる
帰る時間遅いから夜の活動時間も短くなる。
寝る時間も遅くなる
結果、起きる時間も遅くなる。
という悪循環です。
これを早起きして正すことによって悪循環を断ち切ります。
あと最近、夜けっこう走ってるので
走る時間も必然的に生まれてきます。
だから頑張ります。
とりあえず、しなきゃいけないこと↓↓
・デジカメの勉強(販売のバイトするから)
・販売トークの練習(&質問作成)
・就活の説明会情報集め
・履歴書の内容レベルアップ
できればしたいこと↓↓
・ハングルの勉強
・趣味のレベルアップ
・自炊
してること↓↓
・英語勉強(ちょっとだけど)
・読書(今月は目標達成まであと一冊!)
・ランニング
してる無駄なこと
・寝坊
・長時間にわたる立ち読み
・たまにやるゲーム
頑張ります。
って言うけど大して頑張らないので
少しずつ改善していきます。
今日の部屋の片づけですっきりしたので
明日からましになると思います。
そいじゃ、また
2008年11月12日水曜日
留学ワークショップ
書くのが遅くなりましたが、この日は留学ワークショップに参加しました。
この企画はCIEスタッフであるシラッチモンドと山元君が企画したもので、
つまり学生による初の留学ワークショップ!
学生を熱くするというコンセプトのもと、僕は帰国生側として参加してきました。
学生の参加人数は40人くらい。
よく集まった方だと思います。
帰国生は13,4人くらい。
もうちょっと集められたらうれしかったですが、
相手人数考えたら、帰国生一人に対して3人くらいの学生だったので
しゃべりやすかったです。
持ち時間は15分で5分休憩の3セット。
それで帰国生がローテーションのような形で
次のテーブルに移動。
今回のもうひとつのコンセプトが
「できるだけ多くの帰国生と話してもらう」
ということだったらしいので
こういう時間の分け方になっていたらしいです。
実際話してみると話し足りないくらい時間は足りなくて、
聞き手である学生の方ももっと話を聞きたいという感じでした。
結果、休憩時間に席を立つ人はおらず、
教室全体が非常に熱い雰囲気に包まれてました。
で、その3セットを終えると、
シラッチモンドの約10分の
「情熱スピーチ」
非常に熱いスピーチでした。
僕の言いたいことと100%合致していてずっとうなずいてました。
そしてBSGとしての意見としては
辛口評価で90点です!
それぐらい非常にいいプレゼンでした。
僕はプレゼン中、熱くなったり、緊張したりと
いろいろ混じると同じ場所に立ちつくしてるんですが、
彼はちゃんと歩きながらプレゼンしてました。
そしてまたプレゼンの最初にアテンションゲットとして
彼の十八番のギャグを取り入れるなど、すばらしかった。
しかし、プレゼンのコアの部分に近づくにつれて、
徐々にシラッチモンドの語りが熱くなって、
そしてその熱さが学生に伝わっていったと思う。
事実、最後のアンケートではほとんどの人が満足したということだけでなく、
彼らのモチベーションも大きく上がったことがありありとうかがえた。
しかし、今回の留学ワークショップの成功はシラッチモンドの功績ではなかったと思う。
特筆すべきはもう一人の企画者山元君の働きだったと思う。
僕は最近彼と友達になったばかりでそこまで彼のことを知らなかったんだけど、
彼の司会のうまさは普通じゃなかった。
司会というのはその場の進行だけじゃなくて、
スピーチのサマリーをしたり、わかりにくい部分や、大事なことを皆にわかりやすく伝えたりと
その場の柔軟性が求められる仕事。
司会の山元君はそれをホントに上手にこなしてた。
自分がやってもああはいかないだろうと思った。
ホントにびっくりするシーンが多くあった。
この二人の努力があったから今回の留学ワークショップは大成功をおさめることができたんだと思う。
もちろん、彼らを支えてくれたCIEの職員の方々や
帰国生の人たちの協力も不可欠なものだった。
でも二人がホントに外大の学生のことを想い、
考えてくれたから成功した。
彼らの功績にはホントに惜しみない賛辞を送りたいと思う。
ホントにすばらしかった。
12月4日には彼らがワークショップを行うそうだから
そこでまた大成功をおさめてほしい。
2008年11月11日火曜日
ビールツアー
ビールツアー行ってきました。
これは自分が以前所属していたIGC(通訳ガイドクラブ)の一回生が企画したもので、
ホントは留学生対象だったんですが、お願いしていれてもらいました。
で、友達2人も誘っていたので、その二人と留学生約10名くらいとIGC10名くらいで
アサヒビールの工場へ行ってきました。
吹田にあるので京阪からJRに乗り換えていくのですが、意外に近かったです。
しかし、ビール工場の周りは何もないですね。びっくりしました。
僕はつまみをこの日のためにわざわざ買っていたのですが、
家を出る際忘れてしまったので、何か買いたかったんですが、何もないうえに
吹田の駅からマジ近い距離だったので行く暇もありませんでした。
で、ビールツアーはじまっていろいろ説明があったんですが、
「へ~」の連続で非常におもしろかったです。
ちなみに、工場の中では「Clear Asahi」を作ってました。
で、工場内のツアーが一通り終わると、ついにお待ちかねの
試飲タイム!!
千北君やる気マックス!!
飲めるのは2択
「アサヒスーパードライ」か「アサヒ 黒生」
で、一人合計3杯までで。
時間は3:10~3:30の20分間
20分間でビール3杯も飲めるかなと不安に思いつつ、
とりあえず、黒ビール(黒生)から。
で、みんなで乾杯して飲み始めたんですが、
マジ激ウマ!!
what the hell!? 状態
いままでだいたいが黒ビールなんてあまり飲んだことなかったんですが、
すげえおいしい。
後味が他のビールと全然違う!!
そして昼間から酒、しかもタダ酒!
おいしさ、ていうよりも気持ちよさが違うわ!!
おかげでぐいぐいいっちゃってあと一口で飲み終わりそうってところで
ガイド役のお姉さんが
「ビールがみなさんにいきわたったようですので、乾杯!」
もう飲み終わるけど・・・、てか、飲み終わった。
で、おかわりいこうとしたら
ガイドさんの説明
おかわりの仕方や時間制限などなど
その説明終わってすぐは行きにくかったけど、
おっさんがすぐ行ってたので俺もそれに続きました。
で、次は「スーパードライ」
一応、自分は企業研究もかねて
来る数日前に缶のスーパードライとキリンのラガーを飲んでいました。
だからスーパードライの味はなんとなく覚えていたんですが、
飲んでみると
もう格が違う!
すんげーうまい!
缶のスーパードライはどっちかといえば、荒々しい感じで
泡もきめこまやかというよりは粗めのイメージ。
コクよりものどごしって感じ。
ところが、このスーパードライマジでうまい。
缶のスーパードライももちろんうまいんだけど、
自分はどっちかといえばキリンのラガー派だった。
ただこのスーパードライ、缶とまったく違う。
後味も全然違ったし、泡のきめ細かさも全く違う。
これを目隠しして飲んでも、俺は絶対スーパードライって当てられないと思う。
とにかくめっちゃおいしかった。
で、2杯目はゆっくり飲んだつもりだったんだけど、
まだ全然時間たってなくて、3杯目は余計に時間かけて飲んだつもりだったんだけど、
結局、時間5分以上余ってしまって、ずっとピーナッツ食ってた
(ピーナッツとちっさいチーズはもらえた)
(チーズは激ウマ。あと試食で変なジャーキーももらえたけど、それもマジウマ)
で、そしたら試飲タイムが終わる一分前に友達が一杯目を飲み終わった。
で、もう一杯いかないの?って聞いたらもう十分って言ってたから
お願いしてもう一杯もらって来てもらって
3分の2以上俺が飲んだ^^
で、短時間にビールを一気に飲むとすごかった。
酔いがすべて頭に集中して、体の他の部分の感覚は鈍ることなくいつもどおりだった。
でもしばらくしてくると、酔いが落ちてきて、顔もピンクになって、
体の感覚もいつもの鈍い感じになった。
不思議体験。
で、おみやげコーナーで少し友達用と自分用買って終了。
枚方に戻って何人かでめしくって、そこでセットでついてたビール頼んで、
食べ終わったら帰宅。
8時に家つきました。
健康的^^
今度はキリンのビール工場行ってみたいと思いました。
2008年11月7日金曜日
10月に読んだ本
今日2件目の書き込みだよ!
さて、先月の読書数ですが、結局3冊でした><
今月こそはちゃんと5冊いこうと思います。
で、読んだ本のレビューを毎月書いていくことにしました。
ということで先月読んだ本。
「経営者の条件」 ピーター・ドラッカー著
ピータードラッカーは経営学ではかなり権威の人です(確か) で、学生のうちに少しは読んどいた方がいいだろうと思って読んでみました。 ちなみにこれは一巻で、全13巻くらいあります。 それぞれ内容は違いますが、基本的に経営学関連です。
で、読んでみての感想ですが、よかったです。
書いてあることはちょっと難しかったので、さっと読むというよりはじっくり読む本だと思います。 よい経営者とはどんなものか、というよりはできる人になるには?という本でした。
時間の使い方や、人事の重要性などためになることばかりでした。
目から鱗の内容も多く、学生のうちに読んでおいてよかったと思ったと同時に
もっと早くにこの本に出会っていれば、もっと成長していただろうなあとも思わされました。
できれば一回生のころに読みたかったです。
もちろんビジネスに興味が湧き始めただけの一回生の段階では
こんな本を読む気は起きなかったでしょうが。
とにかくいい本。
今、たまってる本を読み終わったら、次はこれの二巻を読んでみようと思います。
楽しみながら読むというより考えながら読むので疲れますが、ためになるので読みます。
続いて、二冊目↓↓
「ブランドギャップ」
もともとは洋書。 自分のプレゼンテーションの先生であるガー・レイノルズさんがすすめていた本。 きさびーは英語版を買ってたけど、俺は結局買わなかった本。 で、前回ブックオフで半額で売ってたので(日本語版だけど) 買っちゃいました。
この本は何がためになるって、圧倒的なわかりやすさ。 ブランドというものは何かという説明をわかりやすいビジュアルをまじえて説明しています。 文章も非常に読みやすく、わかりやすい。
マーケティングに興味がない人でもこの本ならブランドってものがわかると思います。
それぐらいわかりやすいです。
わけわからない長い本を何時間もかけて読むより
この本をさっと読んだ方がさっと、そしてすっきり頭に入ってきます。
そしてプレゼンの勉強をしている人なら単純にスライドの勉強にもなります。
KISS(Keep It Simple and Short)を体現している本だと思います。
非常にいい本です。
是非機会があれば一読してみてください。
あ、言い忘れましたが。画像にリンクは貼ってますが、
アマゾンの広告収入のやつには登録してないので僕に収入は入りません^^;
そしてラスト↓↓
「キリンビール リーディングカンパニーシリーズ」
キリンビールについての概要みたいな本です。
就活生向けに作られてる雰囲気がしました。
キリンビールの現在、過去、そして将来について書かれていました。
そして社員さんのインタビューなどなど。
普通にどんな会社かを知るくらいならいい本だと思います。
ただそこまで深く書かれてないので、読み応えはそこまでないです。
さらっと読めるので時間がない時や
キリンビールを知らないからちょっと知っときたいくらい
の気持ちだったらちょうどいいと思います。
いろんな情報が詰まってるのでおもしろいです。
企業研究するにはすごくいい本だと感じました。
今回は以上です。
来月は5冊紹介できるよう頑張ります。
とりあえず、10月から読んでいた本を今日一冊読み終わったので
あと4冊です。
買った本で読んでない本が4冊以上たまってるのでどんどん処理しなきゃです。
そしたらまた。
2008年11月6日木曜日
旅立ち
我がBSGのリーダーであり、友達である成田君が昨日韓国に旅立ちました。
理由は徴兵制のためですが、その前に韓国語のリハビリとして
語学学校みたいなとこに行ってから軍隊に行くそうです。
だから実際に軍に入るのは2、3月って言ってた気が。
とりあえず、僕らBSG2期生の一部(俺、ゆうき×2、きえちゃん)は関空までお見送りに行ってきました。
ゆうくんがレンタカーを借りて、朝の8時半に枚方を出発。
そして東大阪できえちゃんをピックアップ。
で、関空に11時くらいにはつきました。
で、成田君のもとへ着いたら成田君の友達が他にも来ていました。
しかも数名じゃなくて10人以上かな。
そいで、彼の弟も一度韓国行っていろいろ手続きして、
そのあとカナダに渡るそうです。
だから彼の友達もいっぱい来ていました。
彼らはまだ高校生で、授業があるはずなんですが、
聞いてみると、
「明日怒られる予定」
って言ってました^^
青春ですね。
てか、超いいやつらだな。
そしでみんないろいろプレゼントみたいなもの持って来ていたので
それ渡したり、みんなで写真撮ったり。
で、そんなこんなでしゃべっていると、すぐに搭乗の時間に。
自分としてはけっこう時間あると思っていただけに、
急な展開でびっくりしました。
成田君が僕の世界からいなくなってしまうと思うと
変な感じだし、とても悲しいです。
で、あんまり考えちゃうと泣きそうだったので
笑顔で送り出し(実際そこまで笑顔ってわけでもなかったけど)
一応最後はみんなハグしてお別れしました。
やっぱり別れってのは悲しいものですね。
たとえそれが一時的なもので、いつか会えると思っていても、
やっぱり悲しいし、何よりさびしいです。
で、そのあとは成田君が乗る飛行機が飛び立つとこまで見ていこうということで
なんか飛行機が見えるとこに移動して、見送ってきました。
別れってのは人にいろいろ与えるんだなあと思いました。
成田君が韓国で頑張ることを考えると、俺も負けないように、
成田君が帰ってきたときに堂々と会えるように頑張ろうと思った。
そして別れは人と人をつなげたり、その関係性ってものを強める気がした。
一人の人がいなくなったことで、人の重要性や大切さってものがわかる。
それが自分といなくなった人との関係性だけでなく、
自分と自分の周りの人たちの関係性にまで影響を与える。
もっと大切にしようしていく。
そして自分の友達がかけがえのないものになっていく。
なんかだからそういう意味で別れってのは負の側面だけじゃなくて、
正の側面も持っているんだと思った。
死についても同じことだと思う。
単なる別れよりはもっとつらいものになると思うけど、
生きているっていう素晴らしさとはまた違う素晴らしいパワーを秘めてるんだと思う。
でも、そのパワーが最大になるのはその人が周りにどれだけのことをしてあげたかによると思う。
もしくは周りの人との関係の深さ。
多く、そしてより深い関係性を築けた人ほど
死んだときに素晴らしい贈り物をこの世に残していけるんじゃないかと思う。
そうやっていい意味の連鎖なんかが起きる気がする。
死が人と人をつないでいく。
すごいことだと思う。
自分は死ぬ時にそれだけの人間になれているだろうか。
今のまま、普通に暮らしていれば、難しい気がする。
自分の普段の在り方について考えてみる必要があると思う。
そして改善しよう!!
ああ、あと帰りに寄った雑貨屋みたいなとこでカプチーノ作るための
泡だて器(牛乳用)を買いました。
で、今飲んでるんですが、幸せ^^
カプチーノうめえ。
だから、我が家のコーヒーのチョイスが増えました。
現在はこんな感じ↓↓
・エスプレッソ
・アメリカーノ
・ラテ
・カプチーノ
そのうちシロップでも買って、バニララテでもしようかなと考えてます。
値段次第だけどね!
あと、もう一つ報告。
派遣のバイトが決まりました。
前々から希望していたデジカメの販売のバイトです。
超楽しみです。
ついに営業のバイトです!
先に研修もしてくれるのでありがたいです。
早く働きたいです。
多分11月終わりからか12月の始めくらいから働くことになると思います。
できれば長期でしていきたいんですが、
とりあえず12月の終わりくらいまで的なことを言われました。
まあ、期間についてはあとからでいいでしょう。
そんな感じです。
さいなら
2008年11月5日水曜日
学祭 -和 sweets-
学祭、今年は初めて出店として参加しました。
メンバーはIGC(通訳ガイド部)関連の10名でした。
コンセプトとしては(日本人だけでなく)留学生にも受けて、
競合が少ない(かぶりにくい)デザート。
そしてなおかつできるだけ少ない材料で多くのメニューが作れ、
生産性がよく、誰でも作れるもの→コストを抑え、利益を最大限にするため。
そして、いろいろ考えた結果、日本のお菓子という感じになりました。
店名は「和 sweets」。
メニューはあんこや白玉団子を生かしたもの。
実際に僕らが考案したメニューは↓↓
・どら焼き
・白玉入りどら焼き(通称ドラ玉)
・団子(みたらし、きなこ、あんこから1つ選ぶ)
・ゴマ団子
・おしるこ
・パフェ(アイス、あんこ、団子などいろいろ入ってる)
・お茶
てな感じでした。
価格は
50円→お茶
100円→どら焼き
130円→どら玉
150円→団子全部(ゴマ団子含む)
200円→おしるこ
300円→パフェ
で、マクド戦略として何かとお茶をセットで頼むと、お茶が30円になる。
あと、最初、どら焼きは150円でどら玉は180円だったのですが、
売れ行きが悪く、価格を下げました。
そして、広告を二枚作っていいとのことだったので、
自分が広告作成。↓↓
とりあえず、日本人用と留学生用。
あと、これに加えて、sales promotion としてクーポンも作りました。
クーポンは売上増の効果も見込んでいましたが、
どちらかというとフライヤー(ミニ広告)的な役割を期待していました。
クーポンの中身としてはお茶代をタダにするというもの。
お茶は安くで買ってきていたので利益が圧迫されることはありません。
あとは、クーポンに明記してある場所にしたがって
うちの店に来てくれればいいなと思っていました。
そして、メンバーのみんなが歩きまわる時に広告塔になるのを多少期待して、
和sweets と書かれたTシャツを作成。
今回のプロモーションはすべて和sweetsで統一しました。
デザインは広告のものとすべていっしょ。
お客さんの頭の中で少しでもリンクしてくれればいいなと思って統一しました。
しかし、学生というのは基本的に学内の広告など見ていないので、
広告には大した期待はしていませんでした。
軽く自己満足。
それよりも友達全員にメールして広告した方が、コスト的にも、
実際の来る客の数的にも圧倒的に効果が高いだろうと思い、
前日にメール。
そしてむかえた一日目。
一日目は初めての出店ということもあって、
準備がなかなかすすまず、遅めの開店。
確か一時間は遅れた。
すべての商品の準備ができてたのはお昼まわってたからだった気がする。
その日はメール効果が出て、たくさんの友達が来てくれました。
そして友達がさらなる友達を呼ぶのでなかなかでした。
何より、僕のCIEでの知名度はなかなかなので
CIEでは千北君の店として知れ渡っていたようです。
実際、CIEの多くの方々に来ていただき、売上に貢献していただきました。
ありがとうございます。
一日目はまあまあの出来でした。
ただ、みんな慣れていなかったので生産性があまりよくなく、
全員(その日は9人)ほぼ総出で働きました。
朝9時前くらいから夕方7時くらいまで働いてたので
(買出し含む)
かなり疲れました。
自分は作るより、営業の方が向いてるのでずっと声出したり、お客さんの相手してました。
しかし、その分ずっと立ちっぱだったのでそれはそれで疲れました。
結局、一日目の売上は約2万円。
思ったよりよかったのでほっとしました。
ちなみに学祭始まる前の僕の利益予想(目標)は3万円(一人当たり3千円)で、
コストが2万5千円、売上予想5万5千円でした。
これで大体みんなの飲み会代くらいは出るかなあと思っていました。
そしたら一日目は2万円だったので、とりあえずは順調なようだったのでよかったです。
2日目
文句があったクーポン(お客さんの勘違いを招いた)を訂正して、配布。
前日はお客さんを待ち一辺倒だったので、営業部隊(俺)が積極的に攻勢をかける。
しかしあまり普通のお客さんには売れない。
で、ある時、自分たちが忙しいことからヒントを得て、思ったのが、
「他の出店にも忙しくて、朝ごはん、もしくは昼ごはんを食べれなかった人がいるのではないか」
結果は割とあたりでした。
他の出店の方に商品見せながら歩くと、けっこう買ってくれました。
しかし、あっちも商売人。
たまには取引でした。
こっちが買うからあっちも買うみたいな。
で、こっからもヒントを得て、俺らのメンバーの誰かがおなかすいて何か買ってきてほしい時は
営業部隊に行かせることにしました。
そしたら交渉の道具になるのでうまいこと売上アップにつながります。
そして値段によっては買う、もしくは商品のクオリティが下がっているという場合などに
値段をガンガン切り下げて売りまくりました。
5時で閉店なのですが、4時以降はタイムサービスで売りまくりました。
結果、売上は2万3千円。
思ったより伸びていませんでした。
原因としてはこの日僕らはかなりの数を売ったと思うのですが、
価格を下げて売ったものが多い上に、
この日は前日に来ていたような知人関係のお客さんが少なかったということ。
そして何より学祭期間中は寒くなると思って組んだメニューたちが、
この日は暑くあまり売れなかったということ。
(おかげでおしるこ大量に余る)
そして最終日。
その間も僕らは日々改善を続ける。
メンバーの一人であるさとこがパフェがどんなものかわかりやすく伝えるために
パフェの写真を撮り、その日のうちにプリント。
その写真を貼った看板みたいなものを作ってくれました。
そして中に何が入ってるかの絵を書いてくれたせのちゃん。
この二人の作戦が功を奏しました。
パフェが売れに売れる。
もっとも単価の高いパフェがやっと売れ始めたことでいい感じになる。
そしてこの日は前日に比べれば、風もあり、若干冷えていたこともあって、
他のメニューも好調に売れだす。
自分も気合いれていろんなとこに売りまくる。
結果、みんな少しは休みながら働いたにもかかわらず
(休んだって言っても1時間半くらいだけど)
売上は3万5千円。
要因としてはこの日は好調に売れたので
そこまで価格を下げる必要がなく、オリジナルの値段で売れたということ。
そして他の店はタイムサービスで価格を下げてきていたけど、
うちはギリギリまで下げずにやったことがよかった。
あとはタイムサービスの時間に入ったら材料がなくなるまで売りまくる。
結果としてやっぱりあんことか、どら焼きの生地だとかはあまちゃったけど、
他のものはかなり処理できたのでよかったです。
結果、
総売上 約7万8千円
コスト 約4万円
(コスト=試食など学祭関連にかかったお金すべて)
利益 約3万8千円
一人当たりの利益3800円
初めての出店にしては上々だったと思います。
反省としては天候など様々な売上を左右するであろう要因を前もってある程度調べておくこと。
天候などある程度の条件がわかればどれに力を入れるべきかわかるし、
無駄に作らなくてすむ。
今回はかなりおしるこが無駄になってしまった(ビジネス的な意味で)
そして遠くのお客さんにも何の店なのかわかるようなでかい看板を(店として)持っておくこと。
これは大きかった。
人は行列ができてると気になるものです。
実際、そうやって一度人だかりができた店はけっこう人の流れが止まりません。
しかし、うちの店は人だかりがある程度できても
その人たちがうちのメニューを隠してしまうために
(うちのメニューは机に貼ってあったので、人が前に立つと見えない)
何を売ってるのかよくわからない。
せめて何系統のものを売ってるかだけでもわかるようにしておくべきだった。
そして何が人を呼ぶためにある程度のパフォーマンスも必要だと思った。
このパフォーマンスは結果とか成果って意味じゃなくて、
実演という意味で。
パフォーマンスでお客さんの目を引いたり、
おいしそうと思わせることができたのにうちはそういったものがなく、
何を売ってるのか非常にわかりづらかった。
特に日本語がわからない留学生には余計にだった。
たとえ英語で「Japanese sweets 売ってるよ」とかいろいろ言っても
どんなものを売ってるのか相手がわからない(見れない)と売るのも説明するのも大変だった。
相当、日本に関心がないと買ってくれなかった。
途中からある程度その点を改善したことで売れ行きが伸びた。
やはり食に関して視覚というものはかなり重要なのだということを改めて思い知らされた。
そして学祭においてのルールの共有、確認。
やはり必要なことだった。
何回か学祭実行委員の人に注意され、時間を無駄にした。
前々からルールを全員が把握しておく必要があった。
そしてきちんとルールが共有されているかの確認もしておくべきだった。
僕らがしたのはルールが書かれたプリントを前日にコピーして配布しただけ。
やはり前日では忙しくてみんな読まないし、覚えきれなかったりする。
前々から見て、前日に確認くらいな感じがベストだと思った。
そして最後に改めてビジネスの難しさを知った。
今回は自分たちはコストと利益を上乗せして計算しただけ。
しかし実際にはこれに人件費が加わる。
多分、若干の赤字。
もちろん、これに経験効果が加わるから徐々に効率あがって
いつかは黒字化するかもしれないけど、この利益では生活するお金はかせげない。
しかも学校の外ではもっといろいろな要因が絡み合ってくる。
そうなれば予測はより難しくなり、経営するのも難しくなってくる。
それに今回は3日間だったからそこまでの不満は出なかったけど、
これを何回もやっていたらメンバー同士の衝突もなかったとはいえないだろう。
利益をきちんと出し、なおかつ働いてる人もちゃんと満足させる(幸せにする)。
これを実行するのは「言うは易し行うは難き」であると思った。
そしてそれを実行している企業はいかにすばらしいものであるかというのを実感した。
すごい責任のもとで企業はビジネスをしているんですね。
すごいです。
あと、学祭に来てくださった皆さん、この場を借りてお礼を申し上げます。
みなさんのおかげで学祭は成功し、みんなハッピーになれました。
そして久しぶりに会えた人も多かったのでそれは個人的に非常に嬉しかったです。
また何か機会があればお会いしましょう。
とりあえず、今回お店の売上に貢献していただき、感謝です。
それでは失礼します。
2008年10月27日月曜日
エスプレッソ!
こんばんは。
最近、ある程度ちゃんと本を読んでます。
よかったよかった。
このままいけば、ぎりぎり月5冊を達成できるかもです。
スケジュール押してるし、今週いろいろやることあるから微妙だけど。
今4冊目の最初の方だけど、明日には読み終わる予定なので、
まあホントギリギリかな。
昨日は友達と遊んで、徹夜してたので、今日という一日はほぼ消えました。
適当に韓国語の勉強して終わりです。
あと、今から本読むけどね。
今日は友達にエスプレッソ作るやつを売ってもらいました。
(今日はめんどくさいからあれだけど、そのうち写真アップします。)
マシンじゃないので自動じゃないですが、安くていいコーヒーが家でも飲めるので大満足です。
今日は今3杯目を飲んでます。
寝る前なのでコーヒー牛乳になってます。
で、それプラス悠君がミスドのドーナツを二個くれたので
完全にコーヒータイムです。
幸せ。
お金で買える幸せもあるんですね^^
これからは夜のお酒の代わりにコーヒーを飲みまくることになりそうです^^
ああ、ちなみに豆もセットで売ってもらったので、当分は問題なしです。
あと、カプチーノを作るために牛乳を泡立てるやつがほしいです。
この前言ってた(言ってたかな?)出版物のアルバイトは落ちました。
担当の人からはやはり就活があるのがデメリットだといわれました(結果出たあと)。
まあ、そういうことなら仕方ないです。
これで僕が仕事しても迷惑かけてしまうでしょうから。
だから可能ならば1月から交流部のオフィスの方のバイト入れないかどうか
明日あたり相談しに行きます。
派遣の方のバイトは何も言ってこないのでこっちから電話掛けた方がいいかもです。
早く多少はバイトしたいです。
やっぱり一年留年するということでみんなと同じ量遊んでちゃダメなんじゃないかなと最近思います。
みんなは卒業するから最後の思い出作りに遊んでもいいかもしれない。
でも、自分はやっぱりもこれからできる一年の差をできるだけ埋めておきたい。
そのためにはもっと勉強して、そしてバイトをして経験値を少しでもあげておきたい。
それでも埋められない差が出てくると思う。
だからこそ今のうちから少しでも努力して、知識だけでもつけておくべきだと思う。
全く遊ぶなとは思わないけど、自分をある程度律することは必要だと思う。
大学生のうちは遊んでおけとよく言うけれど、
自分は一年生の時にたっぷり遊んだし、これ以上遊びばっかりするわけにはいかないと思う。
特に今の時期でも遊ばずに努力してるやつは大勢いる。
そんな中で俺が全く努力しないのではおかしい。
自分が立てた目標くらいは達成していかないといけない。
ということで、頑張ろう!
2008年10月24日金曜日
やっぴー
みなさん、お聞きください
我らがBSGの一人であり
悠Tube -Broadcast Myself- の筆者でもある悠君が内定をゲットしました!!
しかも小さい頃から夢見てきたパイロットです!!
お空を飛びまわる仕事です!
これは自分のことではないので全く関係はないのですが、
我が身のことのように嬉しいです!!
今日はハッピーです。
多分悠君はもっとハッピーです^^
きっと天にも昇る気持ちでしょう。
まあ、彼はそのうちもっとも天に近いところにいけるんですけどね!!
しかし昔からの夢を達成できるとはすごいことです。
昔から同じ夢を持ってるってだけでも珍しいのに、
それを実現する人っていったらもっと少ないでしょうね。
しかもそれをこの若い年齢で達成するのがまたすごいですね。
いやあ、ほんとによかった。
ずっといろいろ悩んで今まで就活をやってきていたようなので
僕としてもずっと心配していました。
今週電話かかってくると聞いて、
水曜でかかってきてないようだったのでマジで心配してたんですが、
きまってよかった。
本人も大満足の表情で、そして彼の友人たちも軽くお祭り騒ぎ。
みんな電話しまくってました(笑)
いやあ、嬉しい。
さっき、軽くお祝いにかなりいいビールを渡してきました。
彼は健康診断を切り抜けるために一年弱禁酒をしていて、
僕らBSGがNYで集まったときも全くお酒を飲みませんでした。
それが今日少し解禁されるのでそのお祝いです。
あのビールも僕に飲まれるより彼に飲まれた方が幸せなはずです。
近いうちにぱ~っとお祝いしてあげたいです。
いやあ、しかし今日はいい日だ。
みんなニコニコだね。
しかし、みんなが自分の将来に向かってはばたいてるのに
自分だけ離陸しないで、停滞してるのはもどかしいですね。
就活の季節がもっと早く来て、このパワーを吐き出したいですね。
でも今は我慢です。
しっかり力をためて万全の状態で挑む必要があります。
今日はビール会社関連の本を2冊さらに買ってきました。
ビールメーカーに関する知識の向上に努めると共に
それらに対する想いを強めていきます。
ビールは大好きなのでできればビールメーカーに就職したいです。
だから今のうちにいろいろ知っておいて、アイデアや意見の蓄積をしておきます。
頑張ります。
今はペイシェンスです。
じっと耐えて、しっかりとした一歩を踏み出せるように、
みんなのように大きくはばたけるように頑張ります。
時間を有効に使おう!!
そいじゃ、また!!
悠君、パイロットおめでとう!!
2008年10月18日土曜日
再出発
チャオ コメ エスタイ!!
(イタリア語で元気?の意味。)
こんにちは。
最近自分はまただらだらしてると思いました。
そこまでだらだらしてるわけじゃないけど、
最近してることは友達と遊ぶか、映画観てるかのどっちかです。
これはまずいと思い、今さっき過去の投稿「改革なのだ」を読んでました。
そしたらめちゃ頑張ってる感じだったので、やっぱこのままじゃまた堕落してしまうと思い、
また頑張りを再開させることにしました。
とりあえず、目標の本5冊に到達するために早いとこ今読んでるやつを終わらせてしまいます。
今月はまだ一冊しか読み終わってないです。
今、2冊目が3分の2くらいです。
しかし、ブックオフでほしい本があるたびに買ってるので読むべき本はたまっていきます。
やばいやばい。
趣味のレベルアップはまだまだです。
てか、趣味のレベルアップを宣言してから大して活動してねえ。
これもちょっともっかい頑張りなおしです。
決算書の勉強もストップしてます><
バランスシートでストップしてる。
復習しないと忘れるわ。
てかほとんど忘れてそう><
頑張ります。
フレンズのDVDは買ったので今日から観はじめます!!
単語帳はすでに製作し始めてたけど、フレンズのレンタルがなかなかできなくて
(一巻だけずっと借りられてた><)
停滞してました。
で、ムカついてたらブックオフで500円で売ってたので
ファーストシーズンの2,4,5,6巻(計2000円)を購入!
これで英語の勉強します。
1,3巻は発見次第購入します。
あと、最近は友達と遊びすぎてお金がなくなってきたので
自炊してできるだけお金を節約します。
もやしが栄養満点+安いと聞いたので
(安いのは知ってたけど)
今日は安い野菜たちを炒めて食します。
いつもは買わない野菜たちなのでかなり楽しみです。
ご飯もたっぷり炊いてます!
ごはんまであと一時間!
読書して時間つぶします!
てか、今日改めて思ったのはブログってすばらしいってこと。
ブログに書くことによって、あとからその時にどう思ったかを知ることができる。
今日は改革に対する熱い気持ちを俺に改めて思い出させてくれた。
ホント感謝。
この熱い気持ちを継続するためにもブログをしばらく読み返してみようと思った。
で、あと書くことによって一日一日を有意義なものにしていきたい。
人生は長いようで短い。
今はまだそれを実感できてないけど、9か月間の留学はまさにそうだった。
長かったようで、あっという間だった。
人生も同じじゃないかと思う。
終わってみれば短く感じるのだと思う。
そして人生が終わる時に、ああしておけばよかった、こうしておけばよかった
なんて言いたくない。
一日を大切に使って、満足のいく、後悔のない人生にしたい。
自分の人生をどうデザインするかは自分次第。
ホントに留学と同じだと思う。
だから満足のいく留学だったように、満足のいく人生を送ろうと思う。
そのために今日から再出発。
モチベーションを維持するのは大変なことだと思うけど、
これを維持できるようになればそれも自分の強みになると思う。
就活にも、働くときにも大きな武器になると思う。
頑張ります!!!
2008年10月17日金曜日
モデルじゃね!?
俺は今日モデルの仕事をしました
いやごめん普通に嘘。
でも今日は確かに写真撮影はあったのよ。
ただそんなめっちゃ写ってるわけじゃないってだけで。
今日は外大のプロモーションのためにカメラマンの方が来られてて、
その手伝い(通訳係)もかねてちょっと部分的に写真に入っただけです。
だから、そのうち外大のイメージブックか何かに載るはずです。
みんな楽しみにしててね
関西外大のビジネスプレビュープログラムのとこには
動画で俺(+BSGメンバー)が載ってるんですけどね。
もうずいぶん前に撮ったやつだから俺のへたくそな英語が聞けます。
今聞くと非常に恥ずかしいよね。
この前友達とみて爆笑してました。
あまりのへたくそさに。
俺は自分でなんて言ってるかよくわかりません。
覚えてるからわかるだけで。
でもあの時先生はなんか聞き取ってくれたので奇跡だと思います。
いや、しかしあれは俺の英語力が向上したことを示す確たる証拠ですね。
ホント向上してよかった。
今の発音は以前より百倍ましだもの。
で、とりあえず、今日はその仕事のヘルプしたあと、友達数人とアジアンデイズ行きました。
久々のアジアンデイズの食べ放題飲茶(ヤムチャ)に俺のおなかもびっくり。
おなかが破裂しそうで思わずカガーレでした(笑)
(↑わかる人一部だから気にしないでね)
楽しい感じで最後スタバでイタリア組(留学先がイタリア)がエスプレッソを飲んで
終わりました。
薄着で寒かったけど、めちゃ楽しかったです。
明日は会社法の授業だけど、行くかどうか迷い中。
でも行かなかったら、俺の授業休み期間が驚異の9連休に突入しちゃうから
行った方がいいよね。
(今度の土日含めると)
聴講だから別にさぼってもいいんだけど、
もうそろそろ授業がおもしろくなるって先生が言ってたので、
行ってみます。
あんまりこの授業おもしろくないので出るかどうかまだ決めかねてます。
でも(いつか)役に立つはずなので出てます。
あと自分の留年説がほぼ8,9割方確定した感じです。
だからこれからは2010年度卒メインで活動しつつ、
受けたい企業で09年度卒あればそっちを受けていくことにします。
みんなと卒業できないのは残念だけど、しゃあないです。
そいじゃ、またね
2008年10月8日水曜日
徹夜2日連続
徹夜二日目。
さすがに気持ち悪いわ。
なんで徹夜することになったかっていうのは完全に自分の責任なんだけどさ。
胸のあたりが気持ち悪い。
2日連続徹夜はギリギリ許容範囲だからいいんだけどさ。
しんどいわ。
早く寝たい。
ああ、で、理由だけど、昨日から学祭のための広告作りをやってて、
まじめにやれば徹夜するほどのものでもないんだけど、
今まで原型だけ作って放置してた
&
昨日は友達と京都までめし食いに行って、帰って来たのが12時過ぎてた。
&
今日は昼間は友達と普通に話して、夕方は友達からイタリア語を学んで、
その流れでめし食い行くことになったから、食いに行って
帰ってくるのが遅くなって、今に至る、みたいな。
帰ってきたのは11時くらいかな。
今から気合入れてコピー考えないといけない。
まあ、はっきり言うと、別に広告とかそこまで力入れなくてもいい。
今のままでも十分いいものできてるから。
ただ、せっかくやるからには
・全力でやっていい経験にしたい
・他の学生をあっと言わせたい。
そして最後の理由は
・交流部のひろもとさんに「すっげえの作ります」って啖呵を切ってしまったから(笑)
で、明日だったらいけるそうなので明日見せに行きます。
(今日は忙しかった)
だから明日見せるためにはかなり完成していないといけないので
今からやらないとです。
頑張ります。
あと、就活に関しての報告ですが、
ハーゲンダッツは書類落ちでした><
で、今はキヤノンの書類審査待ちです。
そしてついに今日の朝、マクドナルドに電話をかけ、内定を断りました。
なんかホントに“選択”をしてしまったって感じです。
あとはホントに進むだけ。
こええええ。
まあ、でも覚悟は決まりました。
今からもっともっと頑張ります。
そいじゃ、また
2008年10月4日土曜日
プロ意識
学生について考えてみた。
学生にはプロフェッショナル意識がないと思った。
もちろん学生なんだから何かのプロなわけはないし、仕方のないことかもしれない。
でも、アルバイトをするとき、宿題をするとき、本を読むとき、
「学生だから(適当で)いい」
と思っていることがあると思う。
もちろん、それで問題はないから特に悪いことではないと思う。
なぜなら学生には特に大きな責任が伴うことがないからだ。
しかし、そのうちに私たちは社会人になり、仕事をし、
そこに大きな責任が伴うことになる。
まだ学生だから、社会に入ってから考えればいい
それでも構わないかもしれない、
だが、そういう意識では、結局社会に入ってもいい仕事はできないと思う。
社会人になる準備は早ければ早いほどいい。
そのためにプロフェッショナルの意識というのは必要なことではないだろうか。
プロフェッショナルの意識というものは「ベストを尽くす」という主観的なものでなく、
きちんと結果を出すことだと思う。
結果を出さないにしても常にその結果(他者)を意識して仕事するべきだと思う。
自分は以前、焼き鳥屋でアルバイトをしていた時にこう言われたことがある。
「お前はアルバイトと思ってここで働いてるかもしれんけど、そうじゃないんや。
いくらアルバイトでもお客さんから見れば、お前はプロの焼き師なんや
だからどんな時でも自分が焼いたものには自信を持って出せ
(自信なさそうにするな)。」
わが恩師、レイノルズさんもこう言っていた
「プレゼンをするときは堂々としろ。じゃないとオーディエンスが不安になってしまう。
たとえば、もし飛行機のパイロットが“今日は調子が悪いです”なんて言ったらお客さんがこの飛行機大丈夫かと不安がるだろう。それと同じだ。たとえ不測の事態が起きたとしても毅然としていろ」
みたいな感じだったと思う。
相手に不安を与えてしまっては、よい結果が得られない。
結果というのはその時々によって違うものではあるが、
基本的には他者(or お客さん)の満足だと思う。
仕事の場合も結局は上司の期待に応えることができたか、
つまり相手(上司)の満足である。
その満足感が結果となる。
だから自分が適当な気持ちでやっているものは
それが相手にも伝わり、結果にもつながる。
だからこそプロ意識っていうのは必要なものだと思う。
何を行うにしても、プロ意識によって得られる経験値というのは
全く異なってくると思う。
プロというのは基本的にミスを許されない。
だからプロ意識の人はミスをしないように気をつける。
そしてミスしたらそのミスがなぜ起こったのかという原因をきちんと考える。
それによって、同じミスが起こるのを未然に防ぐ。
ミスがなくなれば自然に仕事の効率や生産性は向上し、
よりよい仕事を与えられる(することができる)ようになる。
それは仕事の質という意味だけでなく、新しい仕事、
つまり仕事の幅というものがどんどん増えていく。
最終的にプロ意識を持っている人と持っていない人では
結果(生産力)に歴然とした差が表れる。
プロ意識を学生の時から持っているというのは他の学生に差をつける一因になると思う。
通常、こういう意識というのは社会人になってから、
もしくは企業によるセミナーによって培われていくものだと思う。
それをもっとはやいうちから持っていれば、さぞかし素晴らしい人になっているだろう。
自分は学生時代を安穏と送ってきたわけではないが、
プロ意識というものは持ち合わせていなかった。
だが、まだ間に合うとおもう。
残りの学生生活、そして就活においてもプロ意識というのを持つことは内なる変化だけでなく、
外にも表れてくるものだと思う。
そのプロ意識を持って、この就活の苦境を乗り越えようと思う。
2008年10月2日木曜日
徹夜
久しぶりの徹夜。
なぜなら友達の家で、学祭に出すための料理の試作品等作っていたので
帰るのが遅くなりました。
終わるのは早く終わったんですが、
(っていっても1時くらい)
その後だらだらしてたため、帰ってきたのは4時くらいでした。
で、その日の午後にキャノンのエントリーシートを先生にチェックしてもらったんですが、
それがけっこうダメだしくらったので、4時に帰って来てエントリーシートの書きなおし。
強強打破買いました。久しぶりに。
で、書き直すためにまずリサーチ。
で、その後急いで書き直す。
先生のアドバイスのおかげでいいものができた気がする。
でも、最後の部分がちょっと不安。
先生にはなんでもっと早くもってこないの的なこと言われた。
まさかこんなことになるとは思ってなかったんだぜ。
今度から早くします。
そいでコーヒー飲みつつ、作業作業。
結果、なんと6時半書き直し終了。
やったーーーー!!!
そいで、今 ゼミの宿題をやるか、少し寝るかどうか検討中。
英文読むだけだからすぐ終わるかもだけど、
一度寝るともうギリギリまで起きない気がする。
でも今から寝るって言ったって寝れるの2時間くらい。
それならもう寝ずに、英文読んで、早めに学校行って
先生のオフィスにエントリーシート突っ込んできた方が利口かもしれない。
てか、それだ!
そうしよう。
じゃあ、今からもうひと踏ん張りしま~す。
そいじゃ、また
ちなみに、まだ強強打破飲んでません^^
2008年9月30日火曜日
帰国生が後輩にアドバイスするイベント
おはよう
今日は珍しく朝からブログ書いてみる
そういや、きさびーの日記で200回記念とか書いてあったから
俺も数えてみたら前回の投稿くらいで200個だった。
けっこう書いたもんだね。
以前に比べるとペースはがくんと落ちてるけどね。
朝から書いてるのはなんでかっていうと今日は授業がないんだよね。
だからそこまであせらなくていい。
もちろん学校は行くけどね。
新聞読みに行かないといけないし。
昨日はやることあったから読めなかったしね。
昨日何してたかというと、学校行って、エントリーシート印刷して、
それを書いて、しかも今回は写真を貼らないといけなくてね。
証明写真はもう持ってたからよかったんだけど、
自分の最も輝いてる写真を貼ってください
って書いてあったから以前撮ったやつをプリントしに行って、
それを貼って、郵便局持ってててしてたら、
授業の時間になっちゃって、急いで授業に行って、
授業では楽しみにしてたはずのオバマvsマケインのディベート(最初の30分)を見てたんだけど、
眠たくなってけっこう寝ちゃって、全然覚えてなくて、
終わったら帰国生が後輩にアドバイスするイベントに参加しました。
それが4時からで、授業が終わるのが3:55。
急いで参加。
CIEの人にメール出してなかったから、
俺の分の名札はなかったけど、飛び入りでもいいっていうことを事前に確認しておいたので
飛び入りで参加。
で、勝手にアメリカのとこに座ってたけど、アメリカ人の同時にやるのは難しくて、
(説明したいことが違うから。彼らは外大の留学のシステムも知らないし)
けっこう黙ってた。
そしたらCIEの星野さんが、
「ちょっとあそこのテーブル使っていいからさ、アメリカ行きたい人~って呼び掛けて、適当に捕まえて話しててよ」
ちょうど、やりにくいと感じてた時だったし、ナイスタイミングだった。
で、アメリカ行きたい人~って叫びながら、ラウンジの中歩いてたらけっこうすぐ捕まった。
で、結局3組くらいかな?話したのは。
4時~7時まで。
しかもそのうち2時間くらいは最後の子らに時間使ってました。
2時間も話してたので、けっこうまじめな話以外もできたのでおもしろかったです。
しかし、3時間も話しっぱなしだったのでのどがかれる寸前でした(笑)
声出すのつらかった
でも今回話聞いてくれた子たちは英語学びたいとか言ってる子はいなくて、
何かを学びたいていう子が多かったからびっくりした。
外大にも少しずつそういう学生が増えてきてるのかなと思って少し嬉しくなった。
そしてちゃんと俺の話を聞いてくれてた。
少しでも俺の話によって、モチベーションが向上してくれてたり、
何か得たものがあればいいなと思います。
また、こういうイベントがあれば参加したいです。
こういうイベントのいいところは話するだけじゃなくて、
他の帰国生と友達になれるところ。
行くたびに友達が増えるから楽しいです。
で、増えた友達とはまた次の時にもっと仲良くなる。
すごいいいイベントです。
企画してくれてる星野さんに大感謝です。
だからできるだけこういうイベントにはCIEを助ける意味でも参加していきたいです。
あと、話は変わりますが、その日、スポーツフェスティバルで友達になった留学生と
さっそく出くわしたのでよかったです。
コリンとはしゃべってないけど、ケイリーとはしゃべるチャンスがあったので
よかったです。
俺はいい通訳者としての印象を得ているようです(笑)
あと、昨日はその帰国生のイベントに参加してくれた留学生の中にも
ちらっとしかしゃべってない留学生がいたので積極的に「覚えてる?」発言を繰り返しました。
こうやって友達を増やしていこうかなと思いました。
でもまだまだ留学生の友達の数は少ないのでもっともっと友達になっていこうと思います。
BSGのみんなへ
ブランドギャップの日本語版がブックオフに売ってあったから即買いしちゃったぜ(笑)
そいじゃ、もう学校行く準備するんで、ばいばいノシ
2008年9月27日土曜日
Sports Festival
今日はCIE主催のスポーツフェスティバルに参加してきました。
留学生と日本人学生が一緒になってやるイベントで今年から実施されるものです。
それで参加するつもりだったんですけど、いろいろ手違いがあって参加できないかもだったんですけど、
友達のチームから欠員が出たのでそこに入れてもらいました。
で、今日は参加してきたんですが、めちゃ楽しかったです。
後期始ってから全くと言っていいほど英語使ってなくて、
使いたかったんですが、今回チームに3人留学生がいたので
(一人欠席したから、実際は二人だったけど)
たっぷり英語使えました。
意外と自分が思っていた以上に英語が無事だったのでよかったです。
全然しゃべれなくなってたらどうしようかと思ってたのでホントよかったです。
で、フェスティバルの内容ですが、ミニ運動会って感じでした。
出る種目はいろいろあったのですが、自分は留学生にどんどん参加してもらうべきだと
考えていたので、あんま競技には参加しませんでした。
出たのはリレーと全員参加の台風リレーだけでした。
ただ、あまりに留学生を全面に押しすぎて、ウチのチームの留学生二人は
後半戦非常に疲れてて申し訳なかったです。
でも楽しんでる様子だったのでホントによかったです。
で、自分としても留学生と友達になれて+英語使えてラッキーでした。
ちなみにウチは赤団だったのですが、2位(4チーム中)でした。
惜しかった><
ただひとつ思ったのは、
久しぶりに運動(リレー)して、足が死にそうになってるということ。
トラック半周だったのに半周の半分くらい走った時点で足がパンパンになってました。
終わったあとは、足が限界です。
すでに軽く筋肉痛がはじまってますが、これは明日になったらすごいことになってそうです。
普段からある程度は筋肉を使っておくべきだな~と思いました。
ホンマしんどかったです。
で、フェスティバル終わったあとは友達になった留学生とすし食いに行きました。
回転すしだったけどね。
すしネタの名前を英語でなんて言うか話したりしててまあおもしろかったです。
そのあとは普通に帰ってきました。
ああ、あとフェスティバル中にポケットの中に入れてた自転車の鍵をなくしたようで
いろいろ大変でした><
一応最後のスペアのキーがあるのでそこまで問題はないのですが、
今日は歩いて帰ってきたので大変でした。
友達にも迷惑かかってたのでホントに申し訳なかったです。
明日は学校しまってるので月曜にチャリ取りに行きます。
あと、昨日ピーター・ドラッカーの「経営者の条件」
(英語タイトルは「Effective Executive」)
を学校の図書館から借りてきました。
で、目次だけ見たんですが、これやばいです。
これは就職するまでに読んでおくべき本だと思いました。
ていうより、就活始めるまでに読んでおくべき本だったかもしれないです。
それぐらいよさげな本なので早く読んでしまいたいです。
今日はくそ眠いので読まないかもですが、明日から読んでみたいと思います。
感想はまた今度書きますので楽しみにしててください。
そしたら、また!
2008年9月26日金曜日
決心
今日いろいろ決めました。多分。
最近はいろいろ悩んでたんですが、いろんな人に相談して決意が固まってきた気がします。
自分はマクドナルドとファミリーマートから内定をもらって
ファミリマートは断り、マクドナルドはキープしていました。
しかし、先日両親から
「行きたくない会社に行くぐらいなら留年してもう一度就活をやり直したらどうか?」
と提案がありました。
学校は4年で卒業するように言われていただけにうれしかったです。
しかし、お金の面でこれ以上負担をかけさせたくありませんでした。
私立の大学行かせてもらい、そして留学までさせてもらって
これ以上はどうなのかなと思いました。
しかし、マクドナルドでいいのかと思う気持ちもありました。
住友3M、資生堂、味の素。
あと一歩のところで逃してきた。
ホントに紙一重だった気がする。
だからこそ、受かりそうだからこそ、
もう一度トライして受かりたい。
同じ企業は受けないと思うけど、時期的な関係でトライできなかった企業に
トライしたいという気持ちはありました。
そして受かる自信も。
だから留年というのはホントに魅力的な提案でした。
そこでここ一週間くらい考えてました。
で、反対する人もいたけど、おおむね賛成のようでした。
一年遅れるというのは人生という長いスパンで見れば、大した時間ではありません。
それよりも自分が納得のいく人生を送ることの方が大事だと思います。
一年遅れるということは他の人(社会人になった人)に対して一年分遅れを取るわけだけども
その間に、自分も自分を向上させるために努力すればそこまでの遅れは出ないと思います。
それに一年以上遅れた人でもその遅れを取り戻した人は大勢います。
今日、相談したゼミの先生もそうでしたし、私の尊敬するキャノンの御手洗会長もそうです。
彼らは遅れたにも関わらず、他の人よりもすごい人生を送っています。
もちろん、遅れた分を取り戻す努力はしました。
しかし、取り戻せないわけではなく、取り戻せるのです。
それを考えれば時間は大丈夫だと思いました。
そして一年伸ばした場合、親の経済的負担を減らすために少しでもバイトをしてお金を稼ごうと思います。
幸い、国際交流部の課長さんであるひろもとさんにそのことを話して、お願いしたところ、
交流部でアルバイトをさせてくれるとのことだったので
留年の場合は4月から働くことになるかもしれません。
あそこなら、英語力は落ちにくくなるし、
ビジネスマナーやいろんなことが学べると思いました。
しかも長い時間働かせてもらえるのでお金の面でも十分だと思います。
そのほかに空いた土日などで経験になるバイトをすればかなりの額が稼げるんじゃないかと思います。
さらに空いた時間で独自に勉強していけば、ましな学生生活を送れるんじゃないでしょうか。
反対意見としては
普通は大学を4年で卒業して、その卒業するまでの間に就職先を見つけるのに
卒業できるのに、留年するのは“逃げ”じゃないか、と。
世の中には締切というものがあって、それを守るのは当たり前だと。
確かに、締切を守るのは当たり前だと思います。
そして4年で卒業しない僕は大バカ者かもしれません。
でもこれは俺の人生です。
誰がなんと言おうと、俺は後悔しない人生を歩みたい。
後悔したくなかったから、今までいろんな選択をしてきた。
だからこそ今の俺がある。
後悔するという選択をすることは今の俺にとって自分自身を否定することになると思う。
俺はそんなことはしたくない。
たとえ留年することで失敗したとしても、俺は考え抜いて選択した。
俺はこの選択に後悔などない。
そしてその選択をした以上は今まで以上に頑張る必要がある。
俺は他の人より遅れることになる。
ここから必要になるのは根性だ。
他の人に追い付き、追い越し、負けないための努力が必要になる。
それは気持ちだけではなく、ホントにがむしゃらさが必要になってくると思う。
これからは誰にも負けないように頑張ろうと思う。
でも留年するってことは、それだけ両親の俺に対する投資額が増えるということ。
投資額が増えるということはそれに見合うだけの結果を出す必要がある。
だから就職したらいっぱい稼いで、投資した額に見合うような価値を出したいと思う。
とりあえず、留年するってのは今年就職が決まらなかったらの話。
だから受ける企業は残り少なくなってきたけど、そこのどこかに決まれば何の問題もない。
そして残りの企業に必死で受けるためにもマクドナルドは早めに断りの電話をいれようと思う。
もう後戻りできないように、覚悟を決めるために。
俺は俺の選択が間違ってなかったということを必死で証明しようと思う。
絶対負けない。
人生22年。
あと60年近くの人生。
たった一度こけたことなど気にするものか。
息を整えて、絶対に走って追い越してやる。
絶対にあっと言わしてやる。
こけたからって終わりじゃない。
こけてもまた起きて走り続けたらいいんだ。
俺らが走ってるのは200メートルの短いトラックじゃない。
人生っていう長い長いマラソンなんだ。
それならまだまだ挽回できる。
だから遅れた一年でじっくり力をためて、一気に抜き去る。
普通の努力じゃ無理かもしれないけど、どうせすげー人になろうと思ったら
いっぱい努力しなきゃならない。
ならいっぱい努力して追い越すのと両方やっちゃおう。
やってやる!!
終わり
追伸:昨日走りに行こうと思ったら走りに行く直前に大雨降っていけませんでした
せっかく着替えたのに><
2008年9月25日木曜日
ウルトラショック!!
マジでショック!!
マジしくった!!
なんでこんなことするんやろ。
マジでないわ。
失望だわ。
チェック足りてなさすぎ。
クラシエホームプロダクツの会社の書類を送るのをしくりました。
クラシエフーズの時はメールで提出だったので
てっきりホームプロダクツもそうだと思っていたら
郵送でした。
だから今日の6時までじゃないと間に合わないのに、
もう夜です><
何やってるんやろな。
仕方ないからなんか自分に罰でも課そうかな。
ペナルティとして今から走ってくるわ。
ばいばい
2008年9月21日日曜日
改革三日目 船井電機(説明会)
こんばんわ
今日は船井電機の説明会行ってきました。
9時起きで、一時間読書しようと思ったら、結局10時起きでした。
13時から天満で説明会だったので余裕で間に合いました。
だから一番最初に会場に着いたんですが、一番後ろに座らされました。
一番最初に来たのに何のメリットも得られないとは!
で、会場に来た連中は技術系の会社ということもあってか
オタクみたいな連中(男)がいっぱいいました。
みんな理系だと思いました。
で、説明の途中で、人事の人が文系か理系かを聞く時があったんですが、
理系は3人だけでした。
残りの人は文系なようです。
文系でオタクっぽいとは終わってると思いました。
さすがこの時期に就活続けてるだけのことはあるなっていう感じです。
説明聞くと、船井電機は売上の7割が北米からだそう。
で、募集も海外営業と書いてあることから
多分海外に行くのは割と余裕。
で、営業なので普通の営業かと思っていたんですが、
どうやら違ったようです。
その理由はここの販売方法というか、ビジネスのやり方にあります。
ここはOEMを中心にビジネスをしているのです。
OEMとは他社が自社でやるのに採算が合わなかったりすると、他社い依頼して、そこで作ってもらうというもの。ただし、ブランド名は委託側。受託側は作るだけ。
仮の例でいうと、作ってるのは中国のどこぞの知らないメーカーだけど、ブランド名はパナソニックみたいな状態。
船井電機はそれの生産側なんですね。
だから実際営業するのは委託側の社員。
船井電機の社員(営業)の仕事は工場、委託側の会社、船井電機のコミュニケーション係り的な。
だから普通の営業とは違うんですね。
で、そこで疑問に思ったのが、OEMの場合、“商品のコンセプトなどはどちらが練るのか”ということ。
で、聞いてみると、双方の意見を一応交えるが、基本的には委託側だそう。
まあ、そりゃそうだよね。
で、俺が仕事としてしたいのはもちろん営業もなんだけど、商品を作る段階もやりたいのよね。
で、プロダクト(ブランド)マネジャー的なこともやりたい。
でも、この会社ではどうやらそれはできなさそう。
だから務めるなら5年くらいかな、と思った。
で、他にも俺を心配させる点がいろいろあって、
そもそもOEMをする会社(委託側)って、その製品がもはや衰退期に入ってる、
もしくはもう会社がその商品に注力する気がない、
つまり撤退する寸前にするってイメージがあるのよね。
(生産コストを抑えるために)
船井電機がそういうニーズに応えてビジネスしてるのはいいと思うんだけど、
時代はどんどん変化してるわけだし、日本にはもうそのビジネスモデルが機能しないんじゃないかと思った。
というのはOEMでやっていくには確かな(高い)技術力と生産コスト(製品)の安さが求められる。
人件費の高い日本でやるにはもう限界だと思うのですよ。
今や中国やその他の国で安価でいい製品が作れる時代になってきてるわけですよ
そんな中でそこに日本の企業が対応していくのは厳しいんじゃないかなと思いました。
もう一つの懸念材料は説明会行く前に決算書をチェックしてから行ったのですが、
08年度3月期の決算は売上はまあまあだったんですが、
利益で見てみるとガタ落ちだったので、不安になりました。
単に世界経済全体がやばめな雰囲気なのでその流れかもしれないですが、
それでも俺を心配させる材料としては十分でした。
で、それらを総合して考えると、別にここは受けなくてもいいかなと思いました。
説明会でそこそこアピールはしてきたけど、内定もらっても断ったら迷惑になるだけだし、
やめときます。
筆記試験も受けてきましたが無駄になりましたね。
筆記試験は一般常識的な問題と計算問題でした。
一般常識の問題は割と簡単でしたが、政治関連の問題が答えられなかったので
やっぱ弱いんだなと改めて認識しました。
この前は書き忘れましたが、日経新聞をまた読み始めようと思います。
基本的には学校で読むつもりですが、
学校に行かなさそうな日にはコンビニで買って読むことにします。
でも毎日は読めないので、まあ、気が向いたときってな感じで、読みます。
今日は帰りにコンビニで買ってから読みました。
140円でした。
これを×30すると、4200円なので日経新聞一か月の代金とほぼ一緒です。
マジなめてますね。
一か月まるごと購読してもノー割引。
あれは届けてくれるというメリットで売ってるんですかね?
もう購読しません。
もしくはちゃんと交渉してから購読します。
まあ、購読するとしたら社会人になってからだけどね。
あとニュースに関しては留学中にしてたようにヤフーのニュース(トップページにあるやつ)を
できる限り読むようにします。
留学中はあれ読みまくってたおかげで日本の時事情報全く遅れずにすみました。
(お笑い関係は全くわからなかったけど)
だからこれからまた頻繁に&ちゃんと読むようにします。
多分これで時事情報&ビジネスの知識向上になると思うんですけどね。
で、今日は帰って来てから日経新聞読んで、
めし(豚しゃぶ)作って(今日暑かったし)&食べて、
なんか眠たかったから風呂入って、洗濯して、
決算書の勉強をしました。
決算書の勉強はそろそろ難しくなってきました
(まだ第二章だけど)
まだギリギリ前やったことだから記憶を復活させつつやったけど、
日本語の単語が難しいの多くてサラっと読んだだけじゃ、
何書いてあったか全然わからない。
だから結局3回くらいゆっくり読むから、めっちゃ遅い。
図もじっくり見るし。
でもちゃんと第二章終わったのでよかったです。
ただそのうち忘れそうな気がするのでバランスシート編が終わったら復習もしようと思います。
じゃないと意味ない気がする。
明日はマクドの内定者セミナー行ってくるのでもう寝ます。
もう一時くらいだし。
そしたら、また明日
ばいばい
2008年9月19日金曜日
改革2日目 まだやれるのだ
こんばんは。
今日は結局、12時におきました。
10時に一回起きたけど、めちゃくちゃ眠たかったのですぐに二度寝してしまいました。
で、気付いたら12時。
やっちったと思ったけど、眠たかったからいいや。
で、起きて、とりあえず、決算書の勉強。
9章あるようなので一日一章ずつやっていきます。
今日は第一章だったので以前やってたことの復習って感じでした。
でもけっこう忘れてたりしたので&日本語では見覚えがない単語も多かったので
勉強になりました。
で、それ終わってから趣味の技術向上。
しばらく練習してなかったから大丈夫かなと思ったけど、思ったほどひどくなかった。
よかった。
そのあとは明日の説明会に必要な履歴書書いてた。
で、そのあと、読書。
で、読書したあと、家出る時間になったので準備して外出。
久しぶりに会う友達と他数名でめし食いに行きました。
お酒は飲みませんでしたが、普通に楽しかったです。
終わってからなんかするかと思ったけど、みんなおとなしく帰りました。
だから常識的な時間に帰ってきました。
10時くらいかな。
帰りにツタヤ行ったから少し遅くなったけどね。
しかし、ツタヤにはいつも読みたい本があふれている。
最近、ピーター・ドラッカーの経営学関連の本を読みたいけど、
あれ一冊1800円でとてもじゃないけど手が出ない><
ブックオフでもみたことないので、もしかしたら図書館から借りて読むしかないかもです。
とにかく学生時代のうちにある程度読みたいところです(カバーが赤いやつだけね)。
最近、ビジネスにはある程度総合的な知識が必要だとあらためて認識しだしたので
いろんなビジネスの本を読んでいきたいです。
特に、経営、法、会計関連の知識を習得したいです。
法は一番あとまわしになるかもだけど、どんどんいろんなことを学ぶ必要があると感じました。
そう考えると、なんかだらだらしてるのはやっぱりもったいないと思ってきました。
死ぬまでに使える時間って限られてるし、有効に使っていきたいです。
明日はとりあえず説明会の予定なので説明会行ってきます。
その企業はまだ受けるかどうか決めてないけど、いい企業だったら受けたいと思います。
説明会とか久しぶり。
なんか楽しみです。
じゃ、まだ寝るまで時間あるので少し読書&履歴書の仕上げ(写真とか)してから寝ます
そいじゃ、また
改革一日目 まだまだエネルギッシュ!!
ただいま!!
さっき帰ってきた。
今日は単位認定ガイダンスのために学校行って、
学校行ったらBSGの成田殿がいたから成田君とコーヒー飲んで、
別の友達とそのあと遊んでた。
で、2時くらい(さっき)に帰ってきた。
日記としてはこんなもんかな。
単位は全部認められてたけど、専門選択が4単位足りてなかったから
まじめに一科目だけきちんと単位とらないといけない。
でも共通教育科目は12単位オーバー!
意味ねえ(笑)
で、さっき帰ってきたわけだけだけど、今日は何もしてないので
まだやる気がありあまってます。
俺の早寝早起き目標に反することになるけど、
一時間だけ本読んでから寝ます。
読むのはちゃんとビジネス書ね^^
ただ考えるのには頭が十分にまわってないので
決算書の本じゃなくて普通の本にします。
で、それ読んで寝て、できれば早起きします。
っていっても頑張って9時くらいかな。
昨日は1時に寝て、
(寝付いたの2時半くらいだけど。最近夜更かししすぎてすぐ眠れなかった><)
朝9時に起きたかな。
昼に起きること多かったから快挙だと思った。
だから多分今日は4時くらいに寝ることになると思うけど、
遊んでたのは俺の責任だからできれば9時、最低10時には起きようと思う。
しかも明日の夕方から友達と遊ぶ予定になってしまったようなので、
それまでできれば勉強&読書して時間を有効に使いたいと思う。
てか、早いとこ読書して寝てしまいたいのでこの辺で!
ばいばい!!
2008年9月17日水曜日
体外環境正常化(笑)
久しぶり!!
最近、ブログ更新してなくてごめんよ。
何か書く気が起きなかった&そこまで書くネタがなかったんだよね
申し訳。
で、最近どうしてたかっていうとマジで堕落した生活を送っておりました。
就活が終わったってわけではなくて、単純に受ける企業の数が少ないから単純に時間が山ほどある。
そいですることもないのでだらだら。
就活終わったらやりたいこともあるけど、終わってないから手出しにくい。
で、家にいると本も読まない。
おかげで読む本はたまっていってます。
読むペースもがくんと落ちた。
8月は多分数冊しか読んでない気がする。
今月もビジネス関連の本に限って言えば一冊だけ。
全然やる気が起きない。
多分それは目標がないからだと思う。
今までは受ける企業の本とか読んでたからめっちゃやる気でて読んでた。
(それでも家では読んでなかったけど)
おかげですごい本いっぱい読んでた。
でも今は普通の大学生に戻ってしまった。
こんなんじゃいけないと思う。
留学生活のころの俺はどこ行ったんだ?
あの頃の気合と目標と力強さを呼び戻す必要があると思う。
そこでまずやらなきゃいけないのは「生活環境改善」。
最近はホントに堕落した日々を送ってた。
夜遅く寝て、昼起きる。
で、夜飯まではエネルギー消費を抑えて、だらだら。
夜飯食ってから活動開始。
でもそしたら活動できる時間が少ない。
だからここから変えるべきだと思う。
これを実践することによって時間ができる。
そしてその作った時間を有意義に使う。
大学生になってからいろいろ趣味を増やしたにも関わらず、
最近は全くその新しい趣味に時間を費やしてない。
だから少しは趣味に時間を割いて、趣味のレベルアップを図ろうと思う。
そして勉強を全くしてないので何らかの勉強をしようと思う。
今、考えてるのは「決算書読み取りの勉強」
これはビジネスプレビュー時代に少しやってそれから放置してた。
ホントは就活が終わってからやろうかと思ってたけど、もう始めようかと思う。
一応、うちの親父がこれのエキスパートなのでわからないことあったら聞けるしね。
で、もうふたつ目は英語の単語の勉強。
単語を知らないと会話がシンプルだし、言いたいことも言えないという事態が起こる。
それを防ぐためには単語の量を増やすしかない。
かといって、いまさら英単語の本とか買っても無意味なので
(英語→日本語で覚えてしまうため。使い方がはっきりしなかったりする)
映画をいっぱい観て、その中で使われてるわからない単語が入った英文を
単語帳に書いて覚えようと思う。
だからまずは友達が勧めていた日常単語が多いドラマ「フレンズ」を借りて観まくろうと思う。
今、プリズンブレイク観てるけど、あれは専門用語多そうだし、きつそうだから。
だからまずは日常単語から。
ちょうど留学生も来てるから使う場もあるしね。
で、最後は読書。
買った本が少したまってるし。
あと、ビジネス書以外の本も少し読んでいきます。
気分転換と知的好奇心の充足を兼ねて。
理想は最低月5冊ってところかな。
だからまあ、シンプルにまとめるとこの5つ
・早寝早起き
・趣味のレベルアップ
・決算書の勉強
・英単語の勉強
・読書(more than 月5冊)
これしてたらもうちょっと俺が生き生きしてくると思うので頑張ります。
今は、以前のような熱い燃えたぎるような想いが自分の中に感じられないので
それを取り戻します。
そしたらそれが俺の就活にもいい影響を及ぼすのではないでしょうか?
最近はポジティヴかネガティヴ、どっちかって言われたらネガティヴでした。
表面上じゃなくて、すごい心の奥深い部分でだけど。
だからこの生活改善を通じて、ポジティヴ100%を目指します!!
ということで今日は生活改善をするための第一歩として部屋を少しきれいにします。
ちょっとだけ今汚いので。
ちょっとだけだぜ、ホントに。
だから軽く掃除して明日に備えます。
まあ、って言っても明日は単位認定のガイダンスで、
そのあとは友達と遊ぶことになってるので明日は何もしないかもです。
金曜はフリーなのでちゃんと実施します。
土曜は説明会で、日曜はマクドのセミナーです。
なんか会社理解と自己理解的なことをするらしいです。
まあ、楽しんできます。
月曜はマクドのための健康診断です。
火曜からの予定は未定ですが、就活関連の予定が入ることを祈ってます。
ああ、あとついでにブログもできるだけ書くようにします。
ブログを書くと、一日がしまるので。
そいじゃ、また
俺の生活改善を楽しみにしていてください。