してきました。
2009年10月31日土曜日
派遣のバイト
2009年10月26日月曜日
できるビジネスマン
金曜と土曜の二日間東京へ行っていた。
2009年10月16日金曜日
一日生きるのにかかるお金
を昨日計算してみた。
2009年10月10日土曜日
2009年10月9日金曜日
Google Map (Street View)
エリア拡大!
オバマさん、ノーベル平和賞受賞
まじですんげー!!
2009年10月6日火曜日
牛乳
乳脂肪分4.2の濃い牛乳買った
2009年10月5日月曜日
中川昭一さん死去
僕はこの人のことよく知らないけど、すごく残念で、悲しかったです。
2009年10月1日木曜日
姫路への一人旅
え~、今日のブログを見ていただいてた方(いるかな?w)にはわかると思うのですが、
姫路へ行ってきました。
兵庫ということで近いかと思ってたんですが、京橋からの切符の値段に愕然。
1620円・・・。
ぼったくりすぎだろ、これ。
ちなみに片道です。
泣く泣く払いいざ出発。
大阪で乗り換えたあとは、新快速という便利な列車に乗り、
直通でした!
一時間くらいでした。
まず、最初に行ってきたとこは「亀山御坊本徳寺」。
まあ、ほとんどの人が知らないと思うんですが、
僕もよく知りません(笑)
なぜここにいったかというとですね、
ここは昔新撰組が屯所(拠点みたいな)として使っていた場所なんです。
だからここのために姫路まで行ったといっても過言ではないくらいです。
姫路城も行きたかったですが、同じくらいメインでした。
だから、かなり期待して行ったんですが、なんかイマイチでした。
もっと観光地化されて、いろいろ見て回ったりして、
知識つくかと思ってたんですが、
普通の寺でした。
ああ、でも他の寺より本堂が立派な感じ。
で、あんま新撰組についても書かれてなく、
あんま知識はつきませんでした。
でも、刀傷が残ってたのでそこだけは興奮しました。
興奮しすぎて写真撮ってくるの忘れました(笑)
書いてて撮ってないことを思い出しました。
とにかく、ここは行ってよかったとは思うけど、
新撰組に興味ない人は別に行かなくていい場所だと思いました。
じゃあ、次。
次はメインの姫路城。
かなりよかったです。
さすが、戦火を受けてないだけあって、城跡残りすぎ!
城のてっぺんまで登りました。
そして城内を見学して、あらためて城は住居ではなく、
軍事要塞なのだと思いました。
正確には住居兼なのはわかっていますが、
そういう意味じゃなくて、どっちがメインの目的かって意味で。
軍事的な目的が主だったのは明白でした。
階段がえらい急だったり、城内のドアがえらいぶ厚かったり、
いろいろ考えるもんだなと感心させられました。
自分は城の知識は詳しいほうではないですが、
最低限のレベルくらいは勉強したことがあるので、
大変おもしろかったです。
そして行く前にも少しだけしらべてたので姫路城をより楽しむことができました。
あと、晴れの日を選んで行ったのでいい写真もけっこう取れました。
はっきり言って、天気よすぎて暑かったです。
多分、首がかなり焼けたと思います。
あと、ギャッツビーの汗ふきシートみたいなやつが大活躍しました。
ホント持ってってよかった!
城内には小学生(低学年)の姿も頻繁にみかけられ、
遠足で来ていたようでした。
彼らの任務は城で学んだことを班で発表することと、
外国人数名に話しかけることだったらしく。
積極的に活動していました。
ただ、僕の見た限りでは、英語を母語としていた人はあまりいなかったように思います。
(多分)ヨーロッパの人たちばっか。
小学生は相手が第二言語ってのは気付いてないんだろうなあと思いつつ、インタビューを見てました。
小学生は「うぇあ ゆー ふろーむ?」って聞いてました。
これ聞いて、小学校では文法を教えず、
会話文でどんどん教えてるんだろうなあと思い、
うれしくなりました。
英語はそうでなくちゃ。
外国人と話す恐怖をはずすことと英語を使うことになれないと絶対しゃべれるようにならないよ。
あの小学校ナイスだぜ!
で、城見学終わって、出口間近で小学生が張ってました。
低学年ながら頭のいいやつらだぜとか思ってたら、
俺の方ちらみしながら、
「あの人どっちかな?」「どっちだろ」
「通り過ぎてからはろーって言ったらわかるんじゃね?」
とか話してるのが聞こえて、
はろーって背後から言われましたwww
そんな外国人的な格好はしてなかったんですが、
なんでしょうか!!!!!!顔でしょうか!!!!
にーはおって言っといたらよかったんでしょうか!!!
とりあえず、素通りしましたw
城見終わったら、好古園行きました。
日本庭園って感じです。
きれいでした。
500円でお抹茶と茶菓子をいただけたので、
おいしく頂戴してきました。
お客さんもあんまいなかったので、
お客さんの老夫婦と店のおばちゃんと少し話できました。
茶道に少し興味があることを言うと、
老夫婦の奥さんと店のおばちゃんがいろいろ教えてくれて勉強になりました。
余計に茶道をやりたくなりました。
抹茶は相変わらずおいしかったです。
あれをできればがぶ飲みしたいwww
で、最後は書寫山園教寺(しょしゃざんえんきょうじ)にいきました。
そこに至るまでの道が若干長かったですが。
そこへはロープウェイで行くんですが、
ロープウェイの場所まで行くのにバスで30分ゆられて行かないといけません。
遠かった。
バスは20分に一本くらいだからまだよかったけど。
ついてなかったのは俺がバス停着く5秒前くらいに乗るべきバスが通り過ぎて行ったことかな!
20分読書して待ったよ
バスでも30分読書だよw
で、ロープウェイに乗ったら、6名のおじいさんおばあさん(っていっても元気そうな65くらい)の人たちにでくわしました。
俺はロープウェイに一番乗りで、いすに座ってたんですが、申し訳ないので譲ったら、
彼らの言葉づかいに耳慣れた響きを感じ取りました。
もしや!
「どこから来たんですか?長崎ですか」
って聞いたら
「佐賀の伊万里なんです」
って言ってました。
おおおおおお!!!!
もうこの時点でフレンドだよね!!
かなり仲良くなりました。
寺は別々に回ったんですが、
ちょこちょこ一緒になるとこがあったのでかなりしゃべりました。
彼らは小学校の時の同級生で、
50年ぶりくらいに集まったそうです。
半世紀ぶりですよ!!
半世紀!!
成長期通り越して、もう老いの段階ですよ!
超すげー!!
まさか関西で九州のことばを聞くことになるとは思いませんでした。
いや~、やっぱ地元の言葉って素晴らしい。
心 安らぐね。
僕の言葉のロックも若干はずれて50:50(関西:九州)でしゃべってました。
まあ、もちろん敬語なのでベースは標準語ぎみにはなるんですが、
「(稲が)全部黄金色になったらきれかごたんですね」くらいは言ってきました!
寺も清水寺っぽくてなかなかよかったんですが、
彼らがいたことで大変楽しめました。
九州人のあの世代というのは全員あんな調子なのでしょうか!
ウチの親戚家族含めて似たにおいを感じ取りました。
おもしろすぎです。冗談飛ばしまくりでした。
うまい返しができなかったのが悔やまれます。
まあ、とにかくここも楽しめました。
ここからバスに乗って、JR姫路駅に戻ってきたら、
もう6時超えてました。
なのでそのへんのうどん屋さんで
おでん(しょうが醤油で)とうどんとビール飲んで帰ってきました。
家着いたのが10時くらいでした。
朝は7時に起きて、8時には家を出たので今日は動きっぱなしでした。
超疲れた。
でも、ナイキの靴を履いていったのは正解でした。
いつもならちょっと歩いただけで体は元気にもかかわらず足の裏がすぐ疲れるんですが、
今日は全然大丈夫でした。
疲れたけど、足の裏に関してはいつもの3分の1くらい。
やっぱナイキすげー!
ナイキのおかげで今日は昼食抜きの(まじで)ノンストップ小旅行でした。
一日の密度が濃かった。
おかげで家に帰ってきたとき、家を2日くらい空けてたくらいの感覚があったw
またこんな小旅行をしたいと思います!
終わり!